Pat
J-GLOBAL ID:200903017332768480

無線案内システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 吉田 研二 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000298272
Publication number (International publication number):2002109680
Application date: Sep. 29, 2000
Publication date: Apr. 12, 2002
Summary:
【要約】【課題】 無線案内を利用してバリアフリー効果を高める。【解決手段】 信号機14等にFM等の放送機20を設け、「青信号です」等のメッセージを無線送信する。横断歩道10の手前にある誘導点字ブロック12等を取り囲むようループアンテナ16を敷設し、エリア指定信号送信機18がこのループアンテナ16を用いてIDを送信する。利用者102が携帯する携帯受信機22は、ループアンテナ16により規定されるメッセージ提供エリアの内側にいることをIDの受信判別により検出し、これを検出した場合のみ「横断歩道です」等の定文メッセージと共に放送機20からのメッセージを音声等で出力する。
Claim (excerpt):
メッセージ提供エリアを指定するためのエリア指定信号を無線送信するエリア指定信号送信機と、その放送エリアが1個又は複数個のメッセージ提供エリアをカバーするよう設けられ、利用者に提供すべきメッセージのうち少なくとも状況変化に応じて変化する部分である適時メッセージを送信する放送機と、利用者により携帯され、受信した適時メッセージを利用者に提供する携帯受信機であって、受信したエリア指定信号から見て現在地がメッセージ提供エリア内である場合は受信した適時メッセージの提供を実行しそうでない場合には実行しない携帯受信機とを、有することを特徴とする無線案内システム。
IPC (5):
G08G 1/005 ,  G08G 1/09 ,  G08G 1/095 ,  H04B 7/26 ,  H04H 1/00
FI (5):
G08G 1/005 ,  G08G 1/09 G ,  G08G 1/095 F ,  H04H 1/00 G ,  H04B 7/26 E
F-Term (18):
5H180AA23 ,  5H180BB04 ,  5H180BB05 ,  5H180EE18 ,  5H180GG04 ,  5H180GG09 ,  5K067AA21 ,  5K067BB04 ,  5K067BB36 ,  5K067DD17 ,  5K067DD53 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067FF23 ,  5K067FF25 ,  5K067FF28 ,  5K067HH23 ,  5K067JJ52
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (14)
Show all
Cited by examiner (14)
Show all

Return to Previous Page