• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Patent similar to the Patent

Researcher similar to the Patent

Article similar to the Patent

Research Project similar to the Patent

Inventor or applicant(J-GLOBAL estimation)

Patent citing the Patent

Pat
J-GLOBAL ID:200903026692746575

光強度測定装置

Clips
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006323164
Publication number (International publication number):2008139057
Application date: Nov. 30, 2006
Publication date: Jun. 19, 2008
Summary:
【課題】人間の網膜における集光性の差別、即ち単一光源、アレイ光源、波長分布に依存している視角の大きさに基づき光源放射の安全等級を細分化でき、危険過大評価を避けることにより、人体への安全性を守りながら光エネルギーの有効的利用の実現を図ることのできる、光強度測定装置及び方法を提供する。【解決手段】測定系が人間の眼の構造である角膜に対応したコリメートレンズLc、瞳孔に対応した虹彩絞りAP、水晶体に対応したフォーカスレンズLΦ、網膜に対応した光学センサSENを有しており、コリメートレンズの焦点距離fcおよび虹彩絞りの限界開口Daが網膜障害の最悪露光状態である最小調節近点100mmおよび直径7mmとなっている。【選択図】図1
Claim (excerpt):
測定系の光学素子が、人間の眼の構造である角膜、瞳孔、水晶体、網膜に対応させて、 且つ網膜障害の最悪露光状態を模擬するように構成されていることを特徴とする光強度測定装置。
IPC (3):
G01J 1/02 ,  G01J 1/00 ,  G01M 11/00
FI (3):
G01J1/02 K ,  G01J1/00 F ,  G01M11/00 T
F-Term (11):
2G065AA04 ,  2G065AA13 ,  2G065AB04 ,  2G065AB09 ,  2G065AB28 ,  2G065BA01 ,  2G065BB06 ,  2G065BB20 ,  2G065BB46 ,  2G065DA05 ,  2G086EE03
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page