• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Patent similar to the Patent

Researcher similar to the Patent

Article similar to the Patent

Research Project similar to the Patent

Inventor or applicant(J-GLOBAL estimation)

Patent citing the Patent

Pat
J-GLOBAL ID:200903029569714790

フレーム間平均処理方法および超音波診断装置

Clips
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 有近 紳志郎
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993260960
Publication number (International publication number):1995115644
Application date: Oct. 19, 1993
Publication date: May. 02, 1995
Summary:
【要約】【目的】 フレームレートが変化してもBイメージの応答性を略一定に保つ。【構成】 システム制御部(9)は、フレームレートの変化を示すパラメータτを重み最適化計算部(8)に与える。重み最適化計算部(8)は、Bイメージの応答性が略一定となるようにフレーム間荷重平均の重みパラメータαを変更し、フレーム間平均処理部(3)に与える。フレーム間平均処理部(3)は、重みパラメータαに基づいてフレーム間平均データを算出する。DSC(5)は、フレーム間平均データによりBイメージを生成し、CRT(10)で表示する。【効果】 フレームレートが変化してもBイメージの応答性が略一定に保たれるので、Bイメージのリファレンスイメージとしての性能が高まる。
Claim (excerpt):
最新のフレームのデータと,それより以前のフレームのデータ又はそれより以前のフレームのデータによるフレーム間平均データとを荷重平均して最新のフレーム間平均データを生成するフレーム間平均処理方法において、フレームレートが変化しても前記フレーム間平均データの応答性が略一定となるように、フレームレートの変化に基づいて前記荷重平均の重みを変更することを特徴とするフレーム間平均処理方法。
IPC (5):
H04N 7/18 ,  A61B 8/00 ,  G06T 1/00 ,  G06T 5/00 ,  G01N 29/22 501
FI (2):
G06F 15/62 390 D ,  G06F 15/68 350

Return to Previous Page