Pat
J-GLOBAL ID:200903044993938222

生化学分析方法及び装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 小池 晃 ,  田村 榮一 ,  伊賀 誠司
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003297775
Publication number (International publication number):2005069778
Application date: Aug. 21, 2003
Publication date: Mar. 17, 2005
Summary:
【課題】 蛍光標識剤から発生させる蛍光の強度を大きくし、高精度に蛍光を検出する。【解決手段】 DNA解析装置11では、円板状のDNAチップ基板1を回転させながら対物レンズ31により集光した励起光を照射し、その励起光に応じて蛍光標識剤から発生される蛍光の有無を検出することにより、プローブ物質とサンプル物質との相互反応の状態を観察する。蛍光標識剤は、インターカレータに量子ドット蛍光体を結合させたものを用いる。【選択図】 図4
Claim (excerpt):
表面に複数の反応領域が形成され、既知の複数のプローブ物質が所定の各反応領域内に固定された円板状のバイオアッセイ基板に対してサンプル物質を滴下して相互反応させるとともに、無機蛍光体を含む蛍光標識剤をプローブ物質とサンプル物質とが相互反応した物質に結合させる反応工程と、 上記バイオアッセイ基板に対して所定の波長の励起光を照射し、当該励起光に応じて上記蛍光標識剤から発生される所定の波長の蛍光の有無を検出することにより、上記サンプル物質の生化学分析を行う分析工程とを有し、 上記分析工程では、上記バイオアッセイ基板に対して上記励起光を対物レンズにより集光して照射すること を特徴とする生化学分析方法。
IPC (5):
G01N21/78 ,  C12M1/00 ,  C12N15/09 ,  C12Q1/68 ,  G01N21/64
FI (5):
G01N21/78 C ,  C12M1/00 A ,  C12Q1/68 A ,  G01N21/64 F ,  C12N15/00 A
F-Term (43):
2G043AA03 ,  2G043AA04 ,  2G043BA16 ,  2G043CA04 ,  2G043DA02 ,  2G043EA01 ,  2G043EA14 ,  2G043FA01 ,  2G043FA06 ,  2G043GA07 ,  2G043GB19 ,  2G043GB21 ,  2G043HA01 ,  2G043HA02 ,  2G043HA09 ,  2G043KA02 ,  2G043KA05 ,  2G043LA01 ,  2G054CA22 ,  2G054CE02 ,  2G054EA03 ,  2G054FA17 ,  4B024AA11 ,  4B024CA01 ,  4B024HA13 ,  4B029AA07 ,  4B029AA23 ,  4B029BB20 ,  4B029CC03 ,  4B029FA12 ,  4B063QA01 ,  4B063QA18 ,  4B063QQ42 ,  4B063QQ52 ,  4B063QR32 ,  4B063QR50 ,  4B063QR56 ,  4B063QR66 ,  4B063QR84 ,  4B063QS15 ,  4B063QS34 ,  4B063QS36 ,  4B063QX02
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2) Cited by examiner (18)
Show all
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page