Pat
J-GLOBAL ID:200903049960426708

交換結合膜及び前記交換結合膜を用いた磁気検出素子

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 野▲崎▼ 照夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001219426
Publication number (International publication number):2003031870
Application date: Jul. 19, 2001
Publication date: Jan. 31, 2003
Summary:
【要約】【目的】 従来におけるシードレイヤはCrを40at%以下含んだNiFeCr合金で形成されていたが、今後の高記録密度化に伴って前記シードレイヤ表面の濡れ性をさらに高めることが要望され、またNiFeCrのシードレイヤを使用すると、前記シードレイヤ上の各層表面の平滑性が悪化した。【構成】 シードレイヤ22を、少なくとも一部に非晶質相を含んだ15Å以上で50Å以下の膜厚からなるCrで形成する。これによってシードレイヤ22表面の濡れ性を従来に比べて飛躍的に向上させることができ、固定磁性層3における一方向性交換バイアス磁界を大きくでき、また前記シードレイヤ上の各層の表面の平滑性を良好にすることが可能になる。
Claim (excerpt):
下からシードレイヤ、反強磁性層、強磁性層の順に積層され、前記反強磁性層と強磁性層との界面で交換結合磁界が発生することで、前記強磁性層の磁化方向が一定方向にされる交換結合膜において、前記シードレイヤはCrで形成され、少なくとも一部に非晶質相を含んでいることを特徴とする交換結合膜。
IPC (4):
H01L 43/08 ,  G01R 33/09 ,  G11B 5/39 ,  H01F 10/32
FI (4):
H01L 43/08 Z ,  G11B 5/39 ,  H01F 10/32 ,  G01R 33/06 R
F-Term (9):
2G017AC01 ,  2G017AD55 ,  2G017AD62 ,  2G017AD63 ,  2G017AD65 ,  5D034BA03 ,  5D034CA03 ,  5E049BA16 ,  5E049DB04
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (7)
Show all

Return to Previous Page