Pat
J-GLOBAL ID:200903062975995667

無線通信システムにおけるコネクション管理装置および方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 岩佐 義幸
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999217052
Publication number (International publication number):2001045015
Application date: Jul. 30, 1999
Publication date: Feb. 16, 2001
Summary:
【要約】【課題】 基地局が、移動局とのATMコネクションをグループ単位に設定/解放し、さらにATMコネクションの更新中に無効なATMセルの送信を停止する無線通信システムにおけるコネクション管理装置および方法を提供する。【解決手段】 ヘッダ抽出部20は入力ATMセル30のVPI/VCIを抽出し、ヘッダ変換用メモリ23はヘッダ変換後の新VPI/VCIおよびコネクションデータを各コネクションごとに格納し、コネクション管理用CAM24は設定ビット・移動局番号・グループ番号・VPI/VCIを各コネクションごとに格納し、ヘッダ付与部21は新VPI/VCI49に付け替えてATMセル31として出力し、ヘッダ変換制御部22はこれらを制御する。
Claim (excerpt):
基地局と移動局の間の通信をATMで行う無線通信システムにおいて、無線ゾーン内で前記移動局とATMセルを送受信する基地局が、同一無線ゾーン内に存在する移動局を識別するための移動局番号および移動局とのATMコネクションをさらに細かく分類するためのグループ番号をコネクションごとに格納した連想メモリと、前記移動局が無線ゾーンから他の無線ゾーンに移動することによりハンドオーバが発生する場合に、前記連想メモリのデータに基づき、移動局単位のATMコネクションの設定/解放を一括してハードウェアで行うヘッダ変換部とを有することを特徴とする無線通信システムにおけるコネクション管理装置。
IPC (5):
H04L 12/28 ,  H04Q 7/22 ,  H04Q 7/24 ,  H04Q 7/26 ,  H04Q 7/30
FI (2):
H04L 11/20 D ,  H04Q 7/04 A
F-Term (29):
5K030HA10 ,  5K030HB14 ,  5K030HB29 ,  5K030HC09 ,  5K030JL01 ,  5K030JT09 ,  5K030LB01 ,  5K067CC08 ,  5K067DD17 ,  5K067DD42 ,  5K067DD45 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067EE24 ,  5K067FF02 ,  5K067FF07 ,  5K067HH22 ,  5K067HH23 ,  5K067JJ35 ,  5K067JJ39 ,  5K067KK15 ,  9A001BB04 ,  9A001CC05 ,  9A001CC07 ,  9A001EE02 ,  9A001JJ18 ,  9A001KK56 ,  9A001LL09
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all
Cited by examiner (1)
  • 通信システム
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-328545   Applicant:株式会社東芝

Return to Previous Page