Pat
J-GLOBAL ID:200903064464415657

カーボンナノチューブの製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 中島 淳 ,  加藤 和詳 ,  西元 勝一 ,  福田 浩志
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003330049
Publication number (International publication number):2005097015
Application date: Sep. 22, 2003
Publication date: Apr. 14, 2005
Summary:
【課題】 単層/多層の層制御や直線状、螺旋状等の形状制御が可能であると共に、径や長さ、配向性の均一なカーボンナノチューブを大量生成することが可能なカーボンナノチューブの製造方法を提供する。【解決手段】 カーボンナノチューブの製造方法において、真空中、触媒金属を担持しかつ所定温度に加熱された触媒担持体に原料ガスをイオン化して供給する。【選択図】 図3
Claim (excerpt):
真空中、触媒金属を担持しかつ所定温度に加熱された触媒担持体に、原料ガスをイオン化して供給しカーボンナノチューブを生成するカーボンナノチューブ生成工程を含むことを特徴とするカーボンナノチューブの製造方法。
IPC (1):
C01B31/02
FI (1):
C01B31/02 101F
F-Term (23):
4G146AA11 ,  4G146AA12 ,  4G146AC03B ,  4G146AC22B ,  4G146BA11 ,  4G146BA12 ,  4G146BA48 ,  4G146BB23 ,  4G146BC02 ,  4G146BC15 ,  4G146BC25 ,  4G146BC27 ,  4G146BC32A ,  4G146BC33A ,  4G146BC33B ,  4G146BC34A ,  4G146BC35A ,  4G146BC36A ,  4G146BC37B ,  4G146BC42 ,  4G146BC43 ,  4G146BC44 ,  4G146CB29
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2) Cited by examiner (7)
Show all

Return to Previous Page