Pat
J-GLOBAL ID:200903085228687856

活性酸素消去剤および化粧料

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 小松 崇
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000338294
Publication number (International publication number):2001122765
Application date: Jun. 29, 1992
Publication date: May. 08, 2001
Summary:
【要約】【目的】 この発明は、安全で且つ安定なものであって、種々の老化・疾病の原因となる活性酸素を消去する「活性酸素消去剤」を提供するとともに、これを化粧料に配合することによってすぐれた老化防止化粧料を提供し、さらには広く医薬・食料の技術分野にも適用できる途を拓くことを目的とする。【構成】 各種植物から水、低級アルコール水溶液および/または低級アルコールにより抽出された抽出物に認められた「活性酸素消去作用」を有する植物抽出物を有効成分として含有させることにより、「活性酸素消去剤」および「化粧料」を構成することとした。
Claim (excerpt):
ハイビスカス,アロエ,ダイオウ,黄精,ウワウルシ,延命草,サンシシ,楊梅皮,葛根,サイコ,センキュウ,ソウジュツ,薄荷葉,ブクリョウ,甘草,シャクヤク,辛夷,半夏,当帰,桂皮,十薬,黄連,牡丹皮,ゲンチアナ,五倍子,センブリ,ゲンノショウコ,麻黄,黄柏,杏仁,乾姜,タイソウ,オウゴン,陳皮,ウコン,忍冬,キョウジツ,地黄,ガーリック,セイジ,オレガノ,ローズマリー,ローレル,セロリ,タイム,タラゴン,オニオン,ナッツメグ,メース,クローブ,わさび,サボリ,バジル,唐辛子,豆茶,紅茶,緑茶,柿の葉,コーヒー,すぎな,ハチク,よもぎ,クマササ,クコ,ヤブソテツ,シイタケ,イチョウ,ひじき,いぎす,こんぶ,あらめ,オニワカメ,からなる各植物より水若しくは低級アルコールまたは低級アルコール水溶液により抽出された各種植物抽出物群、およびタンニン酸,2-ヒドロキシ-4-メチルベンゾフェノン-5-硫酸塩からなる化合物群のいずれか一方の群若しくは両方の群より選択された1種または2種以上を有効成分として含有することを特徴とする活性酸素消去剤。
IPC (7):
A61K 7/48 ,  A61K 7/00 ,  A61K 35/78 ,  A61K 35/80 ,  A61K 35/84 ,  A61P 17/00 ,  A61P 39/06
FI (20):
A61K 7/48 ,  A61K 7/00 K ,  A61K 35/78 C ,  A61K 35/78 V ,  A61K 35/78 E ,  A61K 35/78 Q ,  A61K 35/78 J ,  A61K 35/78 N ,  A61K 35/78 F ,  A61K 35/78 B ,  A61K 35/78 K ,  A61K 35/78 H ,  A61K 35/78 R ,  A61K 35/78 A ,  A61K 35/78 U ,  A61K 35/78 T ,  A61K 35/80 Z ,  A61K 35/84 A ,  A61P 17/00 ,  A61P 39/06
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (29)
  • 特開平2-245087
  • 特開平3-098566
  • 特開平3-251518
Show all
Cited by examiner (29)
  • 特開平2-193930
  • 特開平4-005237
  • 特開平2-245087
Show all
Article cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • FRAGRANCE JOURNAL, 1986, 臨時増刊No.6, pp.99-106

Return to Previous Page