Pat
J-GLOBAL ID:200903090935194029

リチウム二次電池及びその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 丸島 儀一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999021809
Publication number (International publication number):1999283627
Application date: Jan. 29, 1999
Publication date: Oct. 15, 1999
Summary:
【要約】【課題】 高容量で、かつサイクル寿命が長い、リチウム二次電池及びその製造方法を提供すること。【解決手段】 少なくとも負極(301)、正極(303)、電解質(307)からなり、リチウムイオンの酸化還元反応を充放電に利用したリチウム二次電池において、少なくとも非晶質相を有し、X線回折角度2θに対する回折線強度を取ったX線回折チャートにおける2θに対して最も強い回折強度が現れたピークの半価幅が0.48度以上である活物質であって、非晶質相を有しかつコバルト、ニッケル、マンガン、鉄から少なくとも選択される一種類以上の元素を含む材料を成分とする、活物質を有する電極を、該負極(301)及び/又は該正極(303)として用いたリチウム二次電池。
Claim (excerpt):
少なくとも負極、正極、電解質からなり、リチウムイオンの酸化還元反応を充放電に利用したリチウム二次電池において、少なくとも非晶質相を有し、X線回折角度2θに対する回折線強度を取ったX線回折チャートにおける2θに対して最も強い回折強度が現れたピークの半価幅が0.48度以上である活物質であって、非晶質相を有しかつコバルト、ニッケル、マンガン、鉄から少なくとも選択される一種類以上の元素を含む材料を成分とする、活物質を有する電極を、該負極及び/又は該正極として用いたリチウム二次電池。
IPC (4):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/04 ,  H01M 10/40
FI (5):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 C ,  H01M 4/02 D ,  H01M 4/04 A ,  H01M 10/40 Z
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (9)
Show all
Cited by examiner (9)
Show all

Return to Previous Page