Pat
J-GLOBAL ID:201003001340320614

ナノ粒子製造装置及びナノ粒子製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 渡辺 喜平
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2008298036
Publication number (International publication number):2010121193
Application date: Nov. 21, 2008
Publication date: Jun. 03, 2010
Summary:
【課題】 封止部材の熱による破壊を防止して、液中プラズマ源の長寿命化を可能とする。【解決手段】 プラズマの励起により溶液中にナノ粒子を生成するナノ粒子製造装置1であって、溶液が収められた容器30と、マイクロ波を溶液に与える電極42とを備え、容器30の側面32であって溶液の水面よりも下方に、電極42を通す孔43-7を有し、電極42と孔43-7との間に、封止部材44を配置し、この封止部材44の溶液側に、絶縁部材45を配置した。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
プラズマの励起により溶液中にナノ粒子を生成するナノ粒子製造装置であって、 前記溶液が収められた容器と、 マイクロ波を前記溶液に与える電極とを備え、 前記容器の側面であって前記溶液の水面よりも下方に、前記電極を通す孔を有し、 前記電極と前記孔との間に、封止部材を配置し、 この封止部材の前記溶液側に、絶縁部材を配置した ことを特徴とするナノ粒子製造装置。
IPC (3):
B22F 9/06 ,  H05H 1/24 ,  B22F 9/14
FI (3):
B22F9/06 ,  H05H1/24 ,  B22F9/14 Z
F-Term (7):
4K017AA03 ,  4K017BA02 ,  4K017CA08 ,  4K017EF01 ,  4K017EF10 ,  4K017EJ01 ,  4K017FA29
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (7)
Show all
Cited by examiner (7)
Show all
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page