Pat
J-GLOBAL ID:201003010341747475

レーザ照射装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (5): 波多野 久 ,  関口 俊三 ,  猿渡 章雄 ,  河村 修 ,  山田 毅彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2008218556
Publication number (International publication number):2010051999
Application date: Aug. 27, 2008
Publication date: Mar. 11, 2010
Summary:
【課題】ブレークダンウンを抑制し、レーザピーニングの効果を得るために必要なエネルギ密度範囲となるレーザ光の光軸上の処理可能範囲を拡大する。【解決手段】レーザ光源1と、このレーザ光源から出射されるレーザ光を伝送するレーザ光伝送手段19と、固体材料に対するレーザ光の照射位置を任意に移動させる照射位置移動手段5と、照射されるレーザ光を集光する集光手段12と、レーザ光を固体材料の表面に投影した際のレーザ投影面積を任意に調整する投影面積調整手段とを備える。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
パルス発振のレーザ光を集光して空間的エネルギ密度が高い状態とし、このレーザ光を表面が液体に接している固体材料に照射することにより発生するプラズマの圧力で当該固体材料の機械的強度を向上させるレーザ照射装置であって、レーザ光源と、このレーザ光源から出射されるレーザ光を伝送するレーザ光伝送手段と、前記固体材料に対するレーザ光の照射位置を任意に移動させる照射位置移動手段と、照射される前記レーザ光を集光する集光手段と、前記レーザ光を前記固体材料の表面に投影した際のレーザ投影面積を任意に調整する投影面積調整手段とを備えたことを特徴とするレーザ照射装置。
IPC (3):
B23K 26/06 ,  B23K 26/12 ,  C21D 7/06
FI (4):
B23K26/06 A ,  B23K26/06 Z ,  B23K26/12 ,  C21D7/06 Z
F-Term (4):
4E068AH00 ,  4E068CD01 ,  4E068CD08 ,  4E068CJ07
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (7)
Show all
Cited by examiner (5)
  • レーザ衝撃硬化処理方法および装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2004-329278   Applicant:株式会社東芝, 東芝プラントシステム株式会社
  • 特開平1-191801
  • 特開平4-017989
Show all

Return to Previous Page