Pat
J-GLOBAL ID:201003064964836188

金属ナノ粒子及びその製造方法、並びに金属ナノ粒子製造装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 畠山 文夫 ,  小林 かおる
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2008243894
Publication number (International publication number):2010077458
Application date: Sep. 24, 2008
Publication date: Apr. 08, 2010
Summary:
【課題】Ti等の活性な金属を含む多元系合金からなり、しかも酸素含有量が相対的に少ない金属ナノ粒子及びその製造方法、並びに、このような金属ナノ粒子を製造可能な金属ナノ粒子製造装置を提供すること。【解決手段】金属源を含む液体内においてプラズマを発生させ、金属ナノ粒子を得るプラズマ発生工程を備え、前記金属源は、2種以上の金属元素を含み、前記金属元素は、Ti、Zr、Hf、V、希土類元素、アルカリ土類金属元素、及びアルカリ金属元素から選ばれる少なくとも1つを含み、前記液体は、分子内にC-O結合及び/又はO-H結合を含まない1種又は2種以上の物質からなる金属ナノ粒子の製造方法、及びこのような方法により得られる金属ナノ粒子、並びに、このような金属ナノ粒子を製造するための金属ナノ粒子製造装置。【選択図】図3
Claim (excerpt):
金属源を含む液体内においてプラズマを発生させ、金属ナノ粒子を得るプラズマ発生工程を備え、 前記金属源は、2種以上の金属元素を含み、 前記金属元素は、Ti、Zr、Hf、V、希土類元素、アルカリ土類金属元素、及びアルカリ金属元素から選ばれる少なくとも1つを含み、 前記液体は、分子内にC-O結合及び/又はO-H結合を含まない1種又は2種以上の物質からなる 金属ナノ粒子の製造方法。
IPC (3):
B22F 9/02 ,  B22F 9/14 ,  B22F 9/24
FI (3):
B22F9/02 Z ,  B22F9/14 Z ,  B22F9/24 Z
F-Term (16):
4K017AA04 ,  4K017BA07 ,  4K017BA08 ,  4K017BA10 ,  4K017BB08 ,  4K017BB09 ,  4K017BB10 ,  4K017BB11 ,  4K017BB12 ,  4K017CA07 ,  4K017CA08 ,  4K017DA09 ,  4K017EF04 ,  4K017EF05 ,  4K017EG04 ,  4K017EJ01
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (10)
Show all
Cited by examiner (7)
Show all

Return to Previous Page