Pat
J-GLOBAL ID:201103014938844784

コンテンツ再生装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 稲本 義雄 ,  西川 孝
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2010042866
Publication number (International publication number):2011182109
Application date: Feb. 26, 2010
Publication date: Sep. 15, 2011
Summary:
【課題】コンテンツの視聴時において、視聴に支障をきたすことなく、より臨場感を得ることができるようにする。【解決手段】クライアント装置21は、コンテンツを視聴しているユーザの反応から、ユーザの盛り上がり度合いを示す視聴情報を生成し、サーバ22に送信する。サーバ22は、複数のクライアント装置21から受信した視聴情報を集約して、同一コンテンツを視聴している複数ユーザの平均的な盛り上がり度合いを示す全視聴者視聴情報を生成し、各クライアント装置21に送信する。クライアント装置21は、全視聴者視聴情報に基づいて、複数ユーザの盛り上がりを表現する映像または音声からなる盛り上がり効果を選択し、コンテンツに合成して再生する。これにより、同じコンテンツを視聴している他のユーザの反応が、リアルタイムでコンテンツに反映され、臨場感が得られる。本発明は、コンテンツ視聴システムに適用することができる。【選択図】図1
Claim (excerpt):
所定のコンテンツの視聴時における、前記コンテンツに対するユーザの反応を示す視聴者反応情報を取得する取得手段と、 前記視聴者反応情報に基づいて、前記コンテンツの視聴時における前記ユーザの盛り上がりの度合いを示す盛り上がり情報を生成する生成手段と、 前記盛り上がり情報を所定のサーバに送信する送信手段と、 前記サーバにおいて、複数のユーザの前記盛り上がり情報から生成された、前記コンテンツを視聴している複数のユーザの前記盛り上がりの度合いを示す全視聴者視聴情報を受信する受信手段と、 前記複数のユーザの前記盛り上がりの度合いを表現する映像または音声の少なくとも一方からなる盛り上がり効果のうち、前記全視聴者視聴情報により定まる盛り上がり効果を、前記コンテンツに合成し、前記盛り上がり効果が合成された前記コンテンツを出力する合成手段と を備えるコンテンツ再生装置。
IPC (6):
H04N 5/93 ,  H04N 5/765 ,  H04N 5/91 ,  H04N 7/173 ,  G11B 27/00 ,  G11B 27/34
FI (6):
H04N5/93 Z ,  H04N5/91 L ,  H04N5/91 Z ,  H04N7/173 630 ,  G11B27/00 A ,  G11B27/34 S
F-Term (26):
5C053FA20 ,  5C053FA23 ,  5C053FA27 ,  5C053GB06 ,  5C053JA21 ,  5C053LA06 ,  5C053LA07 ,  5C053LA15 ,  5C164FA02 ,  5C164SC11P ,  5C164TC11S ,  5C164UB88P ,  5C164YA11 ,  5D077CA02 ,  5D077DF01 ,  5D077HA07 ,  5D110AA27 ,  5D110AA29 ,  5D110CA05 ,  5D110CA06 ,  5D110CA46 ,  5D110CB07 ,  5D110CD03 ,  5D110DA11 ,  5D110DA15 ,  5D110FA02
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (7)
Show all
Cited by examiner (7)
Show all

Return to Previous Page