• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Patent similar to the Patent

Researcher similar to the Patent

Article similar to the Patent

Research Project similar to the Patent

Inventor or applicant(J-GLOBAL estimation)

Patent citing the Patent

Pat
J-GLOBAL ID:201303096704211975

電気化学素子および電気化学素子を用いた相補型回路

Clips
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2011158981
Publication number (International publication number):2013026389
Application date: Jul. 20, 2011
Publication date: Feb. 04, 2013
Summary:
【課題】従来の電気化学素子とは逆極性でオンオフ動作を行うイオン移動型電気化学素子を提供する。この素子を従来型の電気化学素子とを組合せれば、低消費電力の相補型回路を構成できる。 【解決手段】イオン拡散材料として使用する酸化タンタルを挟んで一方にゲート電極を配置し、もう一方に絶縁物材料によって隔てられたソース電極とドレイン電極を配置する。このとき、ソース・ドレイン電極間の電気的接続を実現するゲート電圧(オン電圧)がオフ状態を実現するゲート電圧(オフ電圧)よりも低い電気化学素子が得られる。【選択図】図1
Claim (excerpt):
以下の(a)から(c)を設け、ゲート電圧がイオン拡散材料中のイオン拡散をゲート電圧によって制御する、ソース電極とドレイン電極との間が電気的に接続されている状態をもたらすゲート電圧の領域が電気的に接続されていない状態をもたらすゲート電圧の領域に対して負側である電気化学素子。 (a)拡散性を有する陰イオンの濃度上昇または拡散性を有する陽イオンの濃度低下で電気伝導性が増大するイオン拡散材料。 (b)前記イオン拡散材料の第1の面に設けられたゲート電極。 (c)前記イオン拡散材料の第2の面に設けられ、絶縁物によって離間されたソース電極及びドレイン電極。
IPC (6):
H01L 29/80 ,  H01L 27/10 ,  H01L 29/66 ,  H01L 27/28 ,  H01L 51/05 ,  H01L 51/30
FI (6):
H01L29/80 A ,  H01L27/10 421 ,  H01L29/66 C ,  H01L27/10 449 ,  H01L29/28 100A ,  H01L29/28 250G
F-Term (13):
5F083FZ07 ,  5F083FZ10 ,  5F083GA05 ,  5F083GA09 ,  5F083JA38 ,  5F083JA39 ,  5F083JA60 ,  5F102GB01 ,  5F102GC02 ,  5F102GD10 ,  5F102GL10 ,  5F102GT03 ,  5F102GV07

Return to Previous Page