Rchr
J-GLOBAL ID:201801003450294648   Update date: Mar. 12, 2024

Emura Kimi

Emura Kimi
Affiliation and department:
Research field  (2): Aesthetics and art studies ,  Aesthetic practices
Research keywords  (4): ロシア・アヴァンギャルド ,  Contemporary Art ,  Russian Culture ,  Modern Art
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2019 - 2023 「アヴァンギャルド・ミュゼオロジー」の歴史とその現代性の考察
  • 2014 - 2018 ロシア革命期における記憶芸術とその影響
  • 2010 - 2011 科学と芸術の協同:20世紀ロシア芸術と身体・感性のテクノロジーに関する歴史的考察
  • 2008 - 2009 1920-30年代ソ連における芸術教育をめぐって--ギンフク(国立文化研究所)を中心に
Papers (8):
  • 江村 公. 総合芸術とアジテーションのはざまに. 大阪市立大学紀要『人文研究』. 2016. 67. 141-161
  • 江村 公. 視覚的表象と歴史の出来事をめぐる問い--若手研究者の三冊のアヴァンギャルド論. ロシア語ロシア文学研究. 2015. 47. 249-262
  • 江村 公. 出来事を記憶にとどめる形式--イザ・ゲンツケンのインスタレーションを中心に. 京都造形芸術大学大学紀要『GENESIS』. 2014. 18. 18. 166-180
  • On the Concept of Life at the turn of the century : Reconsidering Vladimir Bekhterev's "Psyche and Life" (1904). 2012. 44. 44. 238-256
  • 江村 公. 1920年代末のソ連における芸術研究と教育--ギンフク(国立芸術文化研究所)での感性をめぐる実験について. 鹿島美術研究年報. 2009. 26. 195-204
more...
MISC (6):
  • 江村 公. 河村彩『ロシア構成主義 生活と造形の組織化』紹介文. 表象文化論学会、ニュースレター『repre』. 2019. 36
  • 江村 公. 忘却された複数の「いま・ここ」のために--マニフェスタ10@サンクト・ペテルブルク2014. 表象文化論学会、ニュースレター『repre』. 2015. 24
  • 江村 公. 鯖江秀樹『イタリア・ファシズムの芸術政治』紹介文. 表象文化論学会、ニュースレター『repre』. 2011. 13
  • 江村 公. ロトチェンコ+ステパーノワ--構成主義のまなざし. リア. 2011. 25. 99
  • 江村 公. 芸術家とは誰か--ニコライ・タラブーキンの理論から (特集 ロシア・アヴァンギャルド芸術). 水声通信. 2006. 2. 2. 60-69
more...
Books (4):
  • ロシア文化辞典
    丸善出版 2019
  • ロシア・アヴァンギャルドの世紀ーー構成・事実・記錄
    水声社 2011
  • ロシア・アヴァギャルド百科事典
    水声社 2006
  • 最後の絵画
    水声社 2006
Lectures and oral presentations  (7):
  • The shift from Radicalism to Socialist Realism in Art - The Influence of Russian Modern Art on Japanese Art in the 1920s
    (10th World Virtual Congress of International Council for Central and East European Studies 2021)
  • The significance of "The New Russian Art Exhibition"
    (The 10th East Asian Conference on Slavic Eurasian Studies 2019)
  • メディエーターとしてのニコライ・プーニン--十月革命後の芸術組織再編の中で
    (日本ロシア文学会、全国大会 2017)
  • 「記憶の場」とその書き換えの試み--ロシア・アヴァンギャルドと美術館
    (日本ロシア文学会、関西支部 2016)
  • Imagination of (no)borders--Representations by Japanese contemporary artist on the Northern border Territory
    (The 7th East Asian Conference on Slavic-Eurasian Studies 2016)
more...
Professional career (1):
  • 博士 (京都大学)
Work history (10):
  • 2011/04 - 現在 Doshisha University Faculty of Global and Regional Studies
  • 2022/04 - 2024/03 Osaka Metropolitan University Graduate School of Literature and Human Sciences Department of Cultural Management
  • 2021/04 - 2022/03 Osaka City University Graduate School of Literature and Human Sciences
  • 2015/04 - 2021/03 Osaka city University
  • 2011/04 - 2015/03 Kyoto University of Art and Design
Show all
Association Membership(s) (2):
THE ASSOCIATION FOR STUDIES OF CULTURE AND REPRESENTATION ,  JAPAN ASSOCIATION FOR THE STUDY OF RUSSIAN LANGUAGE AND LITERATURE
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page