研究者
J-GLOBAL ID:201801003450294648   更新日: 2024年03月12日

江村 公

Emura Kimi
所属機関・部署:
職名: 特任准教授
研究分野 (2件): 美学、芸術論 ,  芸術実践論
研究キーワード (4件): ロシア・アヴァンギャルド ,  現代アート ,  ロシア文化 ,  近代芸術
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2019 - 2023 「アヴァンギャルド・ミュゼオロジー」の歴史とその現代性の考察
  • 2014 - 2018 ロシア革命期における記憶芸術とその影響
  • 2010 - 2011 科学と芸術の協同:20世紀ロシア芸術と身体・感性のテクノロジーに関する歴史的考察
  • 2008 - 2009 1920-30年代ソ連における芸術教育をめぐって--ギンフク(国立文化研究所)を中心に
論文 (8件):
  • 江村 公. 総合芸術とアジテーションのはざまに. 大阪市立大学紀要『人文研究』. 2016. 67. 141-161
  • 江村 公. 視覚的表象と歴史の出来事をめぐる問い--若手研究者の三冊のアヴァンギャルド論. ロシア語ロシア文学研究. 2015. 47. 249-262
  • 江村 公. 出来事を記憶にとどめる形式--イザ・ゲンツケンのインスタレーションを中心に. 京都造形芸術大学大学紀要『GENESIS』. 2014. 18. 18. 166-180
  • 江村 公. 世紀転換期の「生命」の概念--ベフテレフ『心理と生命』(1904年)を読む. ロシア語ロシア文学研究. 2012. 44. 44. 238-256
  • 江村 公. 1920年代末のソ連における芸術研究と教育--ギンフク(国立芸術文化研究所)での感性をめぐる実験について. 鹿島美術研究年報. 2009. 26. 195-204
もっと見る
MISC (6件):
  • 江村 公. 河村彩『ロシア構成主義 生活と造形の組織化』紹介文. 表象文化論学会、ニュースレター『repre』. 2019. 36
  • 江村 公. 忘却された複数の「いま・ここ」のために--マニフェスタ10@サンクト・ペテルブルク2014. 表象文化論学会、ニュースレター『repre』. 2015. 24
  • 江村 公. 鯖江秀樹『イタリア・ファシズムの芸術政治』紹介文. 表象文化論学会、ニュースレター『repre』. 2011. 13
  • 江村 公. ロトチェンコ+ステパーノワ--構成主義のまなざし. リア. 2011. 25. 99
  • 江村 公. 芸術家とは誰か--ニコライ・タラブーキンの理論から (特集 ロシア・アヴァンギャルド芸術). 水声通信. 2006. 2. 2. 60-69
もっと見る
書籍 (4件):
  • ロシア文化辞典
    丸善出版 2019
  • ロシア・アヴァンギャルドの世紀ーー構成・事実・記錄
    水声社 2011
  • ロシア・アヴァギャルド百科事典
    水声社 2006
  • 最後の絵画
    水声社 2006
講演・口頭発表等 (7件):
  • The shift from Radicalism to Socialist Realism in Art - The Influence of Russian Modern Art on Japanese Art in the 1920s
    (10th World Virtual Congress of International Council for Central and East European Studies 2021)
  • The significance of "The New Russian Art Exhibition" in 1927
    (The 10th East Asian Conference on Slavic Eurasian Studies 2019)
  • メディエーターとしてのニコライ・プーニン--十月革命後の芸術組織再編の中で
    (日本ロシア文学会、全国大会 2017)
  • 「記憶の場」とその書き換えの試み--ロシア・アヴァンギャルドと美術館
    (日本ロシア文学会、関西支部 2016)
  • Imagination of (no)borders--Representations by Japanese contemporary artist on the Northern border Territory
    (The 7th East Asian Conference on Slavic-Eurasian Studies 2016)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士 (京都大学)
経歴 (10件):
  • 2011/04 - 現在 同志社大学 グローバル地域文化学部 嘱託講師
  • 2022/04 - 2024/03 大阪公立大学 文学研究科 文化構想学専攻 (表現文化学専修) 特任准教授
  • 2021/04 - 2022/03 大阪市立大学 大学院文学研究科 文化構想学専攻(表現文化学専修)
  • 2015/04 - 2021/03 大阪市立大学 文学研究科 特任講師
  • 2011/04 - 2015/03 京都造形芸術大学 通信教育部 非常勤講師
全件表示
所属学会 (2件):
表象文化論学会 ,  日本ロシア文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る