• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Patent similar to the Patent

Researcher similar to the Patent

Article similar to the Patent

Research Project similar to the Patent

Inventor or applicant(J-GLOBAL estimation)

Patent citing the Patent

Pat
J-GLOBAL ID:202403016012553354

エネルギー関数の最小値探索装置、エネルギー関数の最小値探索方法、及びプログラム

Clips
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 中尾 直樹 ,  中村 幸雄 ,  義村 宗洋
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2022183811
Publication number (International publication number):2024072926
Application date: Nov. 17, 2022
Publication date: May. 29, 2024
Summary:
【課題】初期解を設定できないイジングマシンにおいて、疑似的に初期解を設定し、探索し得る準最適解の改良を図る。 【解決手段】上記課題を解決するため、エネルギー関数の最小値探索装置は、初期解取得部と、外部磁場係数補正部と、暫定解管理部とを含む。初期解取得部は、第1エネルギー関数の計算に必要な第1暫定解スピンを取得する。外部磁場係数補正部は、第1エネルギー関数について、外部磁場係数を第1暫定解スピンの再現に寄与する値に補正して、第2エネルギー関数を生成する。暫定解管理部は、イジングマシンで第2エネルギー関数の最小値を探索し、最小値を与えるスピンを第2暫定解スピンとし、第1暫定解スピンと第2暫定解スピンを用いて、第1エネルギー関数の値を評価する。 【選択図】図3
Claim (excerpt):
イジングモデルで表現したエネルギー関数の最小値をイジングマシンで探索する、エネルギー関数の最小値探索装置であって、 第1エネルギー関数の計算に必要な、第1暫定解スピンを取得する初期解取得部と、 前記第1エネルギー関数について、外部磁場係数を前記第1暫定解スピンの再現に寄与する値に補正して、第2エネルギー関数を生成する外部磁場係数補正部と、 イジングマシンで前記第2エネルギー関数の最小値を探索し、最小値を与えるスピンを第2暫定解スピンとし、前記第1暫定解スピンと前記第2暫定解スピンを用いて、前記第1エネルギー関数の値を評価する暫定解管理部と、 を含む、エネルギー関数の最小値探索装置。
IPC (2):
G06N 99/00 ,  G06N 10/60
FI (2):
G06N99/00 180 ,  G06N10/60

Return to Previous Page