文献
J-GLOBAL ID:201702225335015995   整理番号:17A0373072

ゲルマニウムフラットファイバとTLD-100の電子放射線応答の超高線量【Powered by NICT】

An ultra-high dose of electron radiation response of Germanium Flat Fiber and TLD-100
著者 (7件):
資料名:
巻: 130  ページ: 15-23  発行年: 2017年 
JST資料番号: D0627A  ISSN: 0969-806X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1MGyまでの線量で2.5MeV電子を照射したゲルマニウム平坦ファイバ(GFF)とTLD-100の熱ルミネセンス(TL)応答を研究し,比較した。目的は超高用量(UHD)範囲でTL超線形性応答を評価し,グローピークの速度論的パラメータの変化を調べることであった,線量が1MGyまで増加した。GFFの臨界線量限界(CDL)はT LD-100と比べて5倍高いことが分かった。CDLは最大超線形性,f(D)線量によって決定される。も400°C以上の温度を用いたTLD-100とGFFは,その元の状態にそれをリセットする,1MGyまでの照射用量後に必要であることが分かった。もピーク4(TLD 100)の奇妙な挙動は低用量(<10kGy)で見えなくなる傾向にあり,10kGyの臨界線量限界で出現する開始を注目されている。この結果は,非常に高い線量範囲でのTLD-100の挙動を理解するための重要な手がかりとなるかもしれない。両試料では,TL強度を調べUHD範囲内で飽和しないことが分かった。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
線量計測・計測器  ,  人体の汚染及び防止 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る