文献
J-GLOBAL ID:200902260288759557   整理番号:08A0504002

幌延沿岸域における物理探査プロジェクトの概要

著者 (6件):
資料名:
巻: 118th  ページ: 277-280  発行年: 2008年05月 
JST資料番号: L2581A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
平成19年度に実施した幌延地域の陸域におけるMT法・AMT法による比較的広域の地質構造調査,及び,TEM法による海岸浜堤周辺の詳細な三次元的比抵抗構造調査の結果について報告した。AMT測線についての二次元解析及び合わせて行なったMT法データの解析では,測線Aの深度2.5kmまでの比抵抗構造は,西側の浅部に数10~100Ωmの高比抵抗層がある。浜里地域のEM法探査の解析結果では,地表付近は100Ωm前後の比抵抗で,深度数10m付近で最も低比抵抗の20Ωm程度まで低くなり,それ以深では再度高比抵抗になることが分かった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電気探査・検層 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る