ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この文献と内容が近い文献

この文献と内容が近い研究者

この文献と内容が近い特許

この文献と内容が近い研究課題

この文献の著者と推定される研究者

この文献を引用している文献

この文献を引用している特許

文献
J-GLOBAL ID:201002261151248633   整理番号:10A1049223

葉の炭:Cr(III)の代替吸着材

Leaf char: An alternative adsorbent for Cr(III)
クリップ
著者 (6件):
資料名:
巻: 264  号: 1-2  ページ: 70-77  発行年: 2010年12月15日 
JST資料番号: B0934A  ISSN: 0011-9164  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ヒトの発がん物質として良く知られるクロムの形態は,メッキ技術の進歩に起因する金属メッキ工場からの廃水中の三価クロム(Cr(III))であることが分かった。本研究では葉の炭を調製し,Cr(III)の吸着のための選択肢として機能するか否かを試験した。様々な要因を調べ,最適条件は,付与量が2.5 g L-1,吸着容量が69 mg g-1,25分を超える平衡継続時間,1.88-4.79を超えるpHであった。吸着は繊細で,Cr(III)の初期濃度が900 mg L-1未満の場合は温度が高いほど増加したのに対して,900 mg L-1を超える濃度ではその逆が生じた。Cr(III)の吸着の間のエンタルピーとエントロピーの変化は,それぞれ,-11.15 kJ mol-1と12.18 J mol-1 K-1であった。IR分光計は吸着におけるCr(III)の吸着とカルボキシル・アミン・リン酸官能基の間の関係を明らかにし,一方,XRDはカーボンブラックの作用を示した。Copyright 2010 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
下水,廃水の物理的処理  ,  重金属とその化合物一般  ,  吸着,イオン交換  ,  吸着剤 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る