ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この文献と内容が近い文献

この文献と内容が近い研究者

この文献と内容が近い特許

この文献と内容が近い研究課題

この文献の著者と推定される研究者

この文献を引用している文献

この文献を引用している特許

文献
J-GLOBAL ID:201002282935833238   整理番号:10A0525388

VQ出力の木構造リンク化による静止画データハイディングの検討

VQ Based Data Hiding Method for Still Images by Tree-Structured Links
クリップ
著者 (4件):
資料名:
巻: 110  号: 22(IE2010 1-12)  ページ: 61-66  発行年: 2010年04月19日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究ではベクトル量子化(VQ)を用いた静止画像に対するデータハイディング手法について検討している。VQを利用したデータハイディング手法においては,埋め込み対象のビット列に応じて出力ベクトルのインデックスを変更する方式が一般的であり,本研究で提案する方式もこのような考えに基づくものである。本提案方式は,出力ベクトルの中でノルムが最も小さいベクトル同士を,ノルムの小さいほうから順に順次リンク化して木構造を構成し,埋め込みビットの情報に応じて,もとの出力ベクトルかまたはそれに最もノルムが小さい出力ベクトルのどちらかを用いる手法である。本提案手法は,埋め込みビットに応じて出力ベクトルのインデックスを変更することによりデータハイディングを行う方法の中ではもとのVQ画像に対してSN比が最も高くなる方式であることが期待できる。シミュレーションの結果,従来提案されているPNNE法などに比べ同一埋め込みビット量ではSN比が向上することを確認したので報告する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
図形・画像処理一般 
引用文献 (6件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る