ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この文献と内容が近い文献

この文献と内容が近い研究者

この文献と内容が近い特許

この文献と内容が近い研究課題

この文献の著者と推定される研究者

この文献を引用している文献

この文献を引用している特許

文献
J-GLOBAL ID:201102200629501656   整理番号:11A0905578

六座含硫アミノカルボン酸をもつコバルト(III)錯体の銅(I)イオンによる連結

クリップ
著者 (5件):
資料名:
巻: 91st  号:ページ: 236  発行年: 2011年03月11日 
JST資料番号: S0493A  ISSN: 0285-7626  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
二つのD-ペニシラミンのアミノ基をエチレン架橋した配位子(L4-)を用いてコバルト(III)単核錯体([Co(L)]-)を合成した。この単核錯体とCuIX (X = Cl, Br, I)との反応を行ったところ,ハロゲンの違いに応じて,硫黄架橋CuI5CoIII3八核錯体(Na[Cu5{Co(L)}3X3])やCuI4CoIII3七核錯体(Na[Cu4{Co(L)}3X2])が形成された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
コバルトとニッケルの錯体  ,  アミノ酸  ,  鉄族元素の錯体の結晶構造 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る