文献
J-GLOBAL ID:201802236473819987   整理番号:18A1236784

再収斂による計算誤りに耐性を持つストカスティック数複製器を用いた活性化関数の実装と評価

著者 (4件):
資料名:
巻: 118  号: 85(MSS2018 1-36)  ページ: 167-172  発行年: 2018年06月07日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ニューラルネットワークなどの機械学習アプリケーションや,画像処理アプリケーションの一部では,ハードウェア実装する際に高い精度の結果を出力することよりも回路面積が小さいことが要求される場合がある。そのようなアプリケーションでは活性化関数が重要な役割を果たしているが,活性化関数が非線形変換関数であるときハードウェア実装した回路面積が大きくなる。一方,概算演算の一種であり回路面積を抑えられる計算手法としてストカスティックコンピューティングによる活性化関数の実装が注目を集めている。本稿では,ストカスティック数複製器を導入し,そのストカスティック数複製器を用いて再収斂パスが存在する活性化関数のストカスティック回路を実装し評価する。従来のフリップフロップによるストカスティック数複製器での回路実装や,有限状態機械によるストカスティック回路実装と比べて,出力結果の誤差を20%以上削減した。また,本稿で実装した回路は従来の2進数で演算する活性化関数回路に比べて回路面積を1/100以下に削減した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の計算機 
引用文献 (16件):
もっと見る

前のページに戻る