ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901091429216978   更新日: 2025年03月25日

古市 昌一

フルイチ マサカズ | Furuichi Masakazu
所属機関・部署:
職名: 特任教授
ホームページURL (1件): https://www.furuichi.com
研究分野 (3件): 数理情報学 ,  教育工学 ,  ソフトウェア
研究キーワード (7件): 分散仮想環境 ,  Distributed Simulation ,  意思決定訓練 ,  並列分散処理 ,  並列分散シミュレーション ,  モデリング&シミュレーション ,  シリアスゲーム
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2011 - 2013 シリアスゲームを取り入れた卒前医療安全教育の教材開発
論文 (44件):
  • 粟飯原萌, 川上智, 小林篤史, 古市昌一. モデリング&シミュレーションによる 過去の再現と歴史研究への適用可能性. 情報処理学会論文誌 (JIP). 2024. 65. 2. 262-277
  • 粟飯原 萌, 古市 昌一. 組織力強化におけるミッションコマンドの役割可視化を目的としたシリアスゲームの開発. 日本デジタルゲーム学会 夏季研究発表大会 予稿集. 2024. 2024. 107-108
  • 倉川清志, 松嶋拓也, 粟飯原萌, 古市昌一. 賞与査定における情意評価への社内メッセージ交換システムの応用と評価. 情報処理学会論文誌 デジタルプラクティス(TDP). 2023. 4. 2. 98-109
  • 佐々木 唯衣, 渡邉 雅子, 喜内 瞭, 髙橋 龍世, 粟飯原 萌, 古市 昌一. 白内障手術体験シミュレータ“シロ”の開発. 日本デジタルゲーム学会 年次大会 予稿集. 2023. 13. 256-259
  • 進士 多佳子, 粟飯原 萌, 古市 昌一, 丸山 久美子. 経験と知識の家族間シェアを促進するライフヒストリ支援システム. 情報処理学会論文誌 デジタルプラクティス(TDP). 2022. 3. 4. 39-50
もっと見る
MISC (65件):
  • 関口, 和巳, 岡田, 万実, 粟飯原, 萌, 古市, 昌一. インフルエンスオペレーションにおける情報の発信・拡散及び影響のモデル化. ワークショップ2024 (CN Workshop 2024) 論文集. 2024. 2024. 1-11
  • 岡田, 万実, 関口, 和巳, 進士, 多佳子, 川上, 智, 小林, 篤史, 粟飯原, 萌, 喜内, 瞭, 古市, 昌一, Mami, Okada, Kazumi, Sekiguchi, et al. SNSマーケティングにおける情報の発信・拡散及び影響のモデル化法. ワークショップ2024 (CN Workshop 2024) 論文集. 2024. 2024. 102-107
  • 粟飯原萌, 松尾学, 古市 昌一. 第6回シリアスゲームジャム 開催記 : えいごでコミュニケーションEnglish Please!. デジタルゲーム学研究. 2018. 11. 1. 33-37
  • 杉沼 浩司, 古市 昌一. ディープラーニングとはなにか? (特集 医療ICTの進展). 映像情報medical : a monthly journal of medical imaging and information. 2016. 48. 8. 8-13
  • 小林篤史, 杉沼浩司, 古市昌一. 病院内トリアージ運用方法支援ツールTRISimの概要と応用. 日本大学生産工学部学術講演会講演概要(CD-ROM). 2016. 49th
もっと見る
特許 (8件):
  • 投影表示装置及び投影表示方法
  • 投影表示装置及び投影表示方法
  • 情報処理装置及び情報処理方法及びプログラム
  • ウォーゲームシミュレーション装置及び方法
  • ネットワークゲームシステム
もっと見る
書籍 (11件):
  • 剣客実話: 鬼の目太惣
    SmartSNS LLC 2024 ISBN:9798329884609
  • シリアスゲーム
    コロナ社 2024 ISBN:9784339013757
  • シリアスゲーム:ゲームのもつチカラの活用法
    作業療法ジャーナル 2020
  • 車載ディスプレイのHMIと視認性,安全性向上
    技術情報協会 2015 ISBN:9784861045936
  • コミュニケーション能力の向上を目的としたシリアスゲームの開発
    自動車技術会 2014
もっと見る
講演・口頭発表等 (164件):
  • インフルエンスオペレーションへの理解向上を目的としたシリアスゲームの試作
    (日本デジタルゲーム学会第15回年次大会 2025)
  • シリアスゲームジャムと成果の普及における諸課題
    (日本デジタルゲーム学会第15回年次大会 2025)
  • Evaluating the Effects of a Serious Game Jam for Disaster Education
    (Advances in Education and Information Technology (AEIT) 2025 2025)
  • ゲームのチカラとリハビリテーションへの応用法
    (日本リハビリテーション医療デジタルトランスフォーメーション学会 第4回研修会 2024)
  • シリアスゲームジャムの可能性〜10周年を迎え,過去を振り返り未来を語り合う〜
    (東京大学ゲーム研究室(UTGL)第6回研究会 2024)
もっと見る
学歴 (5件):
  • 2001 - 2004 慶應義塾大学 大学院 理工学研究科 開放環境科学専攻
  • 1992 - 1994 イリノイ大学アーバナシャンペン校 大学院 コンピュータサイエンス
  • 1977 - 1982 広島大学 総合科学部 総合科学科 数理情報行動科学コース
  • 1974 - 1977 愛知県立岡崎高校
  • 1971 - 1974 愛知教育大学附属岡崎中学校
経歴 (6件):
  • 2024/04 - 現在 日本大学 生産工学部 数理情報工学科 特任教授
  • 2021/09 - 2024/03 防衛装備庁 特別研究官
  • 2018/04 - 2024/03 東京工芸大学 芸術学部ゲーム学科 非常勤講師
  • 2008/09 - 2024/03 日本大学 生産工学部数理情報工学科 教授
  • 2015/04 - 2018/03 名古屋大学 未来社会創造機構 客員教授
全件表示
委員歴 (21件):
  • 2020/04 - 現在 イリノイ大学日本同窓会 会長
  • 2014/04 - 現在 日本デジタルゲーム学会 ゲーム教育SIG委員
  • 2024/05 - 2024/09 日本デジタルゲーム学会 第10回シリアスゲームジャム実行委員
  • 2022/11 - 2024/03 日本デジタルゲーム学会 第9回シリアスゲームジャム実行委員
  • 2022/04 - 2024/03 日本デジタルゲーム学会 副会長
全件表示
受賞 (4件):
  • 2024/11 - 情報処理学会コラボレーションとネットワーク研究会 ベストペーパー賞 インフルエンスオペレーションにおける情報の発信・拡散及び影響のモデル化
  • 2023/02 - 日本デジタルゲーム学会 日本デジタルゲーム学会賞
  • 2006/01 - 電子情報通信学会 CST研究会優秀論文賞「移動物体を対象とした分散シミュレーション時刻同期方式」
  • 1996/10 - Society for Computer SImulation International Best Paper Award "Parallel Car Traffic Simulation Based on Space-Time Object" Parallel Car Traffic Simulation Based on Space-Time Object
所属学会 (6件):
日本デジタルゲーム学会 ,  日本バーチャルリアリティ学会 ,  電子情報通信学会 ,  ACM ,  IEEE ,  情報処理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る