ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この文献と内容が近い文献

この文献と内容が近い研究者

この文献と内容が近い特許

この文献と内容が近い研究課題

この文献の著者と推定される研究者

この文献を引用している文献

この文献を引用している特許

文献
J-GLOBAL ID:201102218462300854   整理番号:11A0902264

液中プラズマ化学蒸着によるダイヤモンドの生成に適する基板の検討

クリップ
著者 (5件):
資料名:
巻: 49th  ページ: 423-424  発行年: 2011年02月23日 
JST資料番号: L0015A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
液中プラズマ化学蒸着法におけるダイヤモンドの生成には,基板の材質や表面処理方法が重要である。本研究では基板の材質や表面処理方法を変化させ,液中プラズマ化学蒸着法における適切な基板の材質と表面処理方法の実験を行った。適切な基板の材質と表面処理方法ではSiにダイヤモンドパウダーを用いて研磨を行った基板が良好な結果が得られた。また,実験に用いた基板の温度における線膨張係数を比較し,ダイヤが成膜できた基板ではダイヤモンドの線膨張係数の曲線に近いことが分かり,Siが最も近似しており最適だと考えられる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
固体デバイス材料  ,  その他の無機化合物の薄膜 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る