ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この特許と内容が近い特許

この特許と内容が近い研究者

この特許と内容が近い文献

この特許と内容が近い研究課題

この特許の発明者または出願人と推定される研究者

この特許を引用している特許

特許
J-GLOBAL ID:201103072763040660

基板上に形成される多孔質材料の製造法

クリップ
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 喜多 俊文
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-087782
公開番号(公開出願番号):特開2000-281329
特許番号:特許第4280860号
出願日: 1999年03月30日
公開日(公表日): 2000年10月10日
請求項(抜粋):
【請求項1】ゾル-ゲル転移と相分離を誘起させて、基板上に約100nm以上の巨大空孔となる溶媒リッチ相と約100nm以上の担体部となる骨格相を持つゲル膜を作製し、続いて加熱処理することにより、溶媒リッチ相領域あるいは骨格相領域の形状が、ゲル相の厚さを貫く円柱形、あるいはゲル相の厚さを貫き溶媒リッチ相および骨格相が基板に平行な次元に共連続である形態、あるいはゲル相の厚さより小さい円盤形および液滴形に分散した溶媒リッチ相領域からなる、均質な多孔構造を持ったゲルを作製することを特徴とする薄層クロマトグラフィー用多孔質体の製造方法。
IPC (1件):
C01B 33/14 ( 200 6.01)
FI (1件):
C01B 33/14
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る