文献
J-GLOBAL ID:201502284996360269   整理番号:15A0694409

住まいの教育における「名づける郷土」と「名づけられた郷土」の共存に関する考察-E.シュプランガーの郷土観より-

A STUDY ABOUT THE COEXISTENCE OF “THE REMAINING ‘HEIMAT’ FOR CHILDREN” AND “‘HEIMAT’ DEFINED BY THEIR ANCESTORS AND OTHERS” IN DWELLING EDUCATION: Focusing on views of ‘Heimat’ in E.Spranger’s works
著者 (1件):
資料名:
号: 712  ページ: 1445-1451  発行年: 2015年06月30日 
JST資料番号: Y0894A  ISSN: 1340-4210  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
住まいの教育における郷土の考え方について,E.Sprangerの研究に基づき考察した。工芸などの具体的な物・文化に内在し先人達に示され継承が期待される「名づけられた郷土」とまだ発見されていない「名づける郷土」に着目して,著作,既存研究に基づきその日本における郷土感の位置づけ,教育観などを検討した。その結果,1)Sprangerにとっての郷土は体験が結ぶ,事実や知識等の外界と内界の関係性であること,2)学校教育では外界と内界を結ぶことを目指すが,子供たちが自身の感覚で発見する多様な郷土を評価する態度が,子供の郷土感を左右すると考えられること,などの知見を得た。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
開発,再開発,都市整備 
引用文献 (77件):
  • 1) 文部省 : 中学校指導書 社会編, pp. 35-36, 1970
  • 2) 東京学芸大学地理学会 : 学芸地理, (9), pp. 49-54, 1958
  • 3) 花輪由樹, 西垣安比古 : 日本建築学会計画系論文集, 第79巻, 第705号, pp. 2497-2505, 2014.11
  • 4) 花輪由樹 : 「遊びの都市」における住教育に関する研究-「こどものまち」と「Mini-München」の日独比較を通して- , 博報財団, 研究成果論 文集, 2013.10
  • 5) 山元有一 : 初等教育に関する若きシュプランガーとパウルゼン, 慶応義塾大学大学院社会学研究科紀要, vol. 53, pp. 1-18, 2001
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る