文献
J-GLOBAL ID:201602287041803456   整理番号:16A0726495

面内電場誘起スピン-軌道相互作用により増強されたスピンコヒーレンス【Powered by NICT】

Spin coherence enhanced by in-plane electric field-induced spin-orbit interaction
著者 (7件):
資料名:
巻: 2016  号: CSW  ページ:発行年: 2016年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Kerr回転顕微鏡を用いたGaAs量子井戸におけるバイアス電圧に空間的スピン分布の依存性を調べた。ドリフトスピンのスピン歳差運動周波数は面内電場に依存し,スピン-軌道相互作用により誘起された有効磁場は面内電場により調節されることを示した。実験結果とモンテカルロ法に基づく理論シミュレーションを比較することにより,有効磁場の面内電場依存性はDresselhausスピン-軌道相互作用のk三乗項に帰することができることを確認した。スピンコヒーレンス長は,Rashba SOIとDresselhausスピン-軌道相互作用の全ての項を均衡させることにより伸長される可能性を見出した。立方Dresselhaus SOIを用いた場合にこの方法はスピン緩和を抑制し,スピン歳差周波数を制御の新しい方法を提供するであろう。Copyright 2016 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
パターン認識  ,  図形・画像処理一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る