ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この文献と内容が近い文献

この文献と内容が近い研究者

この文献と内容が近い特許

この文献と内容が近い研究課題

この文献の著者と推定される研究者

この文献を引用している文献

この文献を引用している特許

文献
J-GLOBAL ID:201702289306242459   整理番号:17A0619814

渦電流探傷試験による炭素繊維複合材料の繊維うねり分布の非接触可視化

Non-contact Visualization of Fiber Waviness Distribution in Carbon Fiber Composites Using Eddy Current Testing
クリップ
著者 (2件):
資料名:
巻: 43  号:ページ: 90-96  発行年: 2017年05月15日 
JST資料番号: S0977A  ISSN: 0385-2563  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
炭素繊維強化プラスチック(CFRP)には,成形不良として繊維うねりが発生し,圧縮強度を大幅に低下させる。本研究では.CFRP中の炭素繊維に沿って流れる渦電流の経路を可視化することで,面内繊維うねりを可視化した。面内繊維うねりの分布を取得するための試験法および非接触でうねり寸法を測定するための磁気イメージング法を新たに提案し,それらの有効性を有限要素法(FEM)解析と実験により検証した。磁界測定を行う位置がCFRP表面から離れるほど寸法測定精度が低下した。励磁位置を変えながら,渦電流経路の可視化を繰り返すことで面内繊維うねり分布の可視化が可能であった。CFRP表面から1mm離れた位置での測定で,直交積層板表面の繊維うねり角度を1°程度の誤差で測定することに成功した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
欠陥 

前のページに戻る