ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この文献と内容が近い文献

この文献と内容が近い研究者

この文献と内容が近い特許

この文献と内容が近い研究課題

この文献の著者と推定される研究者

この文献を引用している文献

この文献を引用している特許

文献
J-GLOBAL ID:201002287122673405   整理番号:10A1043523

大気圧沿面放電プラズマを用いたマスクレスエッチング

Maskless Etching using Atmospheric Pressure Non-Thermal Surface Discharge Plasma
クリップ
著者 (4件):
資料名:
巻: 130  号: 10  ページ: 907-912 (J-STAGE)  発行年: 2010年 
JST資料番号: S0808A  ISSN: 0385-4205  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
沿面放電プラズマを用いたマスクレスエッチング方式を提案し,先ず作製した沿面放電生成装置の放電特性を調べた。次に,単結晶Siのエッチング特性や,ピラミッド状テクスチャ表面構造を持ち,反射防止膜として窒化シリコン膜を形成した単結晶Si基板での電極溝作製技術について検討した。その結果,Ar/CF4混合ガス中で生成した沿面放電プラズマにより,単結晶Siのエッチングが実行可能であることを示し,Siエッチングにおける最適Ar/CF4混合比を特定した。また,Siの深さ方向のエッチングは,処理時間の経過に伴い進展し,さらに高い放電維持電圧において高いエッチングレートが得られることを示した。さらに,3mm間隔で電極溝の作製可能なエッチング装置を開発し,その処理能力の評価結果を示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
固体デバイス製造技術一般  ,  プラズマ応用 
引用文献 (9件):
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る