ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この文献と内容が近い文献

この文献と内容が近い研究者

この文献と内容が近い特許

この文献と内容が近い研究課題

この文献の著者と推定される研究者

この文献を引用している文献

この文献を引用している特許

文献
J-GLOBAL ID:201102296029080352   整理番号:11A0811755

ペースメーカーリード感染に対し,経大腿静脈アプローチにて留置後20年のペーシングリードを抜去し得た1例

クリップ
著者 (11件):
資料名:
巻: 43  号:ページ: 505-509  発行年: 2011年04月15日 
JST資料番号: Z0305B  ISSN: 0586-4488  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
症例は76歳,女性。1989年に洞不全症候群(II型)にてD...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて 
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
感染症・寄生虫症一般  ,  循環系の臨床医学一般  ,  生体代行装置 
引用文献 (11件):
  • 1) Baddour LM, Bettmann MA, Bolger AF, et al : Non-valvular cardiovascular device-related infections. Circulation 2003 ; 108 : 2015-2031
  • 2) Voigt A, Shalaby A, Saba S : Rising rates of cardiac rhythm management device infections in the United States : 1996 through 2003. J Am Coll Cardiol 2006 ; 48 : 590-591
  • 3) Klug D, Balde M, Pavin D, et al : Risk factors related to infections of implanted pacemakers and cardioverter-defibrillators : results of a large prospective study. Circulation 2007 ; 116 : 1349-1355
  • 4) Love CJ, Wilkoff BL, Byrd CL, et al : Recommendations for extraction of chronically implanted transvenous pacing and defibrillator leads : indications, facilities, training. North American Society of Pacing and Electro-physiology Lead Extraction Conference Faculty. Pacing Clin Electrophysiol 2000 ; 23 : 544-551
  • 5) Klug D, Wallet F, Lacroix D, et al : Local symptoms at the site of pacemaker implantation indicate latent sys-temic infection. Heart 2004 ; 90 : 882-886
もっと見る
タイトルに関連する用語 (6件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る