ENGLISH 使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス

この文献と内容が近い文献

この文献と内容が近い研究者

この文献と内容が近い特許

この文献と内容が近い研究課題

この文献の著者と推定される研究者

この文献を引用している文献

この文献を引用している特許

文献
J-GLOBAL ID:201202286830529193   整理番号:12A1514698

TDP2はTDP1の非存在においてトポイソメラーゼI媒介のDNA損傷の修復を促進する

TDP2 promotes repair of topoisomerase I-mediated DNA damage in the absence of TDP1
クリップ
著者 (12件):
資料名:
巻: 40  号: 17  ページ: 8371-8380  発行年: 2012年09月28日 
JST資料番号: D0242C  ISSN: 0305-1048  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
弱い3′-チロシルDNAホスホジエステラーゼ(3′-TDP)活性を持つ第2のチロシルDNAホスホジエステラーゼ(TDP2)を最近同定した。Tdp1およびTdp2を別々に除去することによりトポイソメラーゼI(Top1)媒介のDNA切断の修復に寄与しているかどうかを調べた。野生型DT40細胞およびマウス胚線維芽細胞におけるTdp1の除去はTop1誘導DNA損傷に応じたDNA鎖切断修復率および細胞生存を減少させるが,Tdp2の除去は減少させないことを示した。しかし,Tdp1およびTdp2両者の除去はTdp1-/-細胞で観測されたもの以下にDNA鎖切断修復率および細胞生存を減少させ,Tdp2はTdp1の非存在において細胞性3′-TDP活性に寄与することを示唆していた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
酵素一般  ,  分子遺伝学一般  ,  核酸一般  ,  細胞生理一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る