文献
J-GLOBAL ID:201302286513497160   整理番号:13A1826543

高温超電導コイルの安定性評価基準とクエンチ検出・保護 -SMES用伝導冷却YBCOコイルを例として-

Stability Criterion and Quench Detection/Protection Methods for HTS Coils -Cryocooler-cooled YBCO Coil for SMES-
著者 (5件):
資料名:
巻: 48  号:ページ: 141-150 (J-STAGE)  発行年: 2013年 
JST資料番号: S0846A  ISSN: 0389-2441  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
SMES用伝導冷却YBCO高温超電導コイルを対象に,外部保護抵抗によるエネルギー回収条件に基づく安定性評価基準の考え方と,その基準を用いて安定化層(銅層)の厚さを決定する方法を述べた。2GJ-SMES用トロイダルコイルを構成する要素コイルで想定されている4枚のYBCO線材を積層集合化した導体を例に必要となる安定化層厚を求めた結果を示した。次に常電導転移検出法の一つとして,複数のYBCO線材を積層・集合化した導体を巻線したコイルにおいて,局所的な常電導転移に伴って発生するYBCO線材間の電流転流を観測する検出する方法を提案した。2GJ-SMES用トロイダルコイルを構成する要素コイルを対象とし,有限要素法に基づく数値シミュレーションとダブルパンケーキ型小型モデルコイルによる検証実験の結果を紹介した。数値シミュレーションの結果は実験結果と良く一致し,解析コードの妥当性を確認できた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
超伝導材料  ,  電線・ケーブル  ,  特殊電力機器一般 
引用文献 (19件):

前のページに戻る