ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この特許と内容が近い特許

この特許と内容が近い研究者

この特許と内容が近い文献

この特許と内容が近い研究課題

この特許の発明者または出願人と推定される研究者

この特許を引用している特許

特許
J-GLOBAL ID:201403087630630057

生体信号検出システム、生体信号検出方法及びプログラム

クリップ
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 棚井 澄雄 ,  松沼 泰史 ,  及川 周 ,  大槻 真紀子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-192601
公開番号(公開出願番号):特開2014-046047
出願日: 2012年08月31日
公開日(公表日): 2014年03月17日
要約:
【課題】生体信号の検出精度を高める生体信号検出システム、生体信号検出方法及びプログラムを提供する。【解決手段】生体信号検出システム100において、検出処理部110は、被検体に接触させて設けられた電極アレイ10によって検出された複数の時系列信号の空間周波数成分と、検出された複数の時系列信号のうち少なくとも何れかの時系列信号の経時変化量から導かれる時間周波数成分とに基づいて、被検体の応答を検出する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
被検体に接触させて設けられた電極アレイによって検出された複数の時系列信号の空間周波数成分と、前記検出された複数の時系列信号のうち少なくとも何れかの時系列信号の経時変化量から導かれる時間周波数成分とに基づいて、前記被検体の応答を検出する検出処理部 を備えることを特徴とする生体信号検出システム。
IPC (1件):
A61B 5/048
FI (1件):
A61B5/04 320M
Fターム (6件):
4C027AA03 ,  4C027DD01 ,  4C027EE01 ,  4C027FF07 ,  4C027GG01 ,  4C027GG11

前のページに戻る