ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この文献と内容が近い文献

この文献と内容が近い研究者

この文献と内容が近い特許

この文献と内容が近い研究課題

この文献の著者と推定される研究者

この文献を引用している文献

この文献を引用している特許

文献
J-GLOBAL ID:201602205373879779   整理番号:16A0246693

山口県の実構造物のデータベースを活用したひび割れ抑制設計

クリップ
著者 (4件):
資料名:
巻: 37  ページ: ROMBUNNO.1187  発行年: 2015年06月15日 
JST資料番号: Y0507B  ISSN: 2424-0281  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
山口県ではコンクリート構造物のひび割れ抑制を始めとする品質確保を目的として,産学官が協働して取組む独自のシステムを運用している。このシステムでは,実構造物のコンクリート施工に関する詳細な記録をデータベースに蓄積しており,これを活用して新たな構造物のひび割れ抑制設計を数値解析によらずに行うことが可能になるが,実構造物データであることに起因する制約条件があり,これに配慮した設計手法が必要になる。橋台たて壁を対象にした抑制設計を事例として,ひび割れ抑制設計の実用的な手法を考察した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
下部工  ,  地盤改良,土質安定処理 
タイトルに関連する用語 (6件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る