ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この文献と内容が近い文献

この文献と内容が近い研究者

この文献と内容が近い特許

この文献と内容が近い研究課題

この文献の著者と推定される研究者

この文献を引用している文献

この文献を引用している特許

文献
J-GLOBAL ID:201602244518749597   整理番号:16A1310663

職員に対する4価インフルエンザワクチン接種の副反応

Adverse Drug Reaction Following Quadrivalent Influenza Vaccination Coverage of Health Care Workers
クリップ
著者 (5件):
資料名:
巻: 31  号:ページ: 397-401  発行年: 2016年11月25日 
JST資料番号: L2576A  ISSN: 1882-532X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本邦では,2015-16シーズンから4価インフルエンザワクチ...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて 
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
免疫療法薬・血液製剤の臨床への応用 
引用文献 (8件):
  • 1) WHO recommended composition of influenza virus vaccines: Recommended composition of influenza virus vaccines for use in the 2013–14 northern hemisphere influenza season.: http://www.who.int/influenza/vaccines/virus/recommendations/201302_recommendation.pdf accessed February 21, 2013.
  • 2) Suryadevara M, Domachowske JB: Quadrivalent influenza vaccine in the United States. Hum Vaccin Immunother 2014; 10: 596–9.
  • 3) 河合直樹,康津伸夫,池松秀之:インフルエンザ診療マニュアル.2015–2016年シーズン版(第10版):柏木征三郎,岩城紀男監修,日本臨床内科医会インフルエンザ研究班編,日本臨床内科医会会誌第30巻第2号臨時付録,一般社団法人日本臨床内科医会,東京,2015, p. 2.
  • 4) インフルエンザHAワクチン「北里第一三共」シリンジ0.5 mL添付文書.2015年7月改訂(第7版).
  • 5) Domachowske JB, Pankow-Culot H, Bautista M, Feng Y, Claeys C, Peeters M, et al.: A randomized trial of candidate inactivated quadrivalent influenza vaccine versus trivalent influenza vaccines in children aged 3–17 years. J Infect Dis 2013; 207: 1878–87.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る