ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この文献の著者と推定される研究者

この文献を引用している文献

この文献を引用している特許

文献
J-GLOBAL ID:201602259643543351   整理番号:16A0643833

事業系ごみの現状について 事業系一般廃棄物排出の現状と減量化について

クリップ
著者 (1件):
資料名:
巻: 69  号: 332  ページ: 367-373  発行年: 2016年07月01日 
JST資料番号: S0821A  ISSN: 0285-4104  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
店舗,工場,事業所などのほか病院,学校,官公庁などから排出される生活ごみが事業系一般廃棄物である。地方自治体における様々なごみ減量作戦が奏功して家庭系一般廃棄物の排出量減少が目に見えてきている一方で,事業系一般廃棄物減量化が進んでおらず,今後の課題となっている。事業系一般廃棄物として排出されるごみの特徴について分析し,不適物の混入,資源物の混入,清掃工場への持込禁止策,更には事業系ごみを対象に有料指定袋制度の導入などについて言及した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ごみ処理 
引用文献 (9件):
  • 環境省,一般廃棄物の排出及び処理状況等(平成26年度)について, http://www.env.go.jp/recycle/waste_tech/ippan/h26/data/env_press.pdf, 2016.5.22
  • 環境省,一般廃棄物処理実態調査,処理状況(全体集計結果)(平成19-26年度を使用) http://www.env.go.jp/recycle/waste_tech/ippan/h26/index.html, 2016.5.22
  • 岡山市,事業系ごみの分け方・出し方, 2016.5.30 http://www.city.okayama.jp/contents/000253953.pdf
  • 岡山市,事業系ごみ減量化・資源化の手引き http://www.city.okayama.jp/contents/000182167.pdf, 2016.5.22
  • 一般社団法人日本衛生材料工業連合会ホームページ, http://www.jhpia.or.jp/product/diaper/eco/environment.html, 2016.5.22
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る