研究者
J-GLOBAL ID:200901001919908917   更新日: 2022年09月24日

廣野 康平

ヒロノ コウヘイ | Hirono Kohei
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 安全工学 ,  社会システム工学 ,  認知科学
研究キーワード (3件): 安全管理 ,  プロセス管理 ,  船舶運航管理
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2015 - 2018 船舶の衝突・座礁を防ぐ安全教育の開発
  • 2014 - 2018 発光ダイオード光源を利用した海洋付着生物の着生制御実験と船舶運航管理への新展開
  • 2011 - 失敗の経験に着目した大型船の操縦技術訓練方法の検討
  • 2005 - BRMの新しい研修法と研修効果を機軸としたIMO勧告へのフィードバック
論文 (46件):
もっと見る
書籍 (2件):
  • APPLICATION OF BLUE LED LIGHT TO THE PREVENTION OF BARNACLE LARVAL SETTLEMENT. In Barnacles: Recent Progress in Biology and Antifouling (Editors: Ryusuke Kado, Haruo Mimura, and Noriyuki Endo). Section II, Chapter 8
    Nova Science Publishers, Inc. 2018
  • 「文理融合の授業開発ー総合大学の特性を生かし,付属校を活用した特色ある大学教育と教員養成の試行」成果報告集
    神戸大学教育研究活性化支援経費プロジェクト 2007
講演・口頭発表等 (27件):
  • フジツボ付着期幼生の船底着生を水中青色LED光源で防ぐ基礎実験
    (第89回マリンエンジニアリング学術講演会 2019)
  • 青色LED光源へのキプリス幼生の誘引行動を利用した船底防汚の基礎実験
    (第26回(平成30年度) 「瀬戸内海研究フォーラム in 兵庫」 2018)
  • キプリス幼生の青色LED光源への誘引を利用した照射面の防汚
    (2018年度日本海水学会第69年会 2018)
  • 青色LED光源へのキプリス幼生の誘引行動を利用した船底防汚の基礎実験
    (2018年度日本付着生物学会研究集会 2018)
  • 操船シミュレータを用いた教育効果の検討について
    (平成29年度日本人間工学会関西支部大会 2017)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1992 東京商船大学 大学院商船学研究科修了
学位 (2件):
  • 修士(商船学) (東京商船大学)
  • 博士(商船学) (東京商船大学)
委員歴 (1件):
  • 社団法人日本航海学会 船舶・運航・管理研究会 幹事
所属学会 (2件):
社団法人日本船舶海洋工業会 ,  社団法人日本航海学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る