研究者
J-GLOBAL ID:200901003336164211   更新日: 2024年05月21日

加藤 秀治

カトウ ヒデハル | Kato Hideharu
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (1件): http://www2.kanazawa-it.ac.jp/cutting/
研究分野 (1件): 加工学、生産工学
研究キーワード (5件): 難削材加工 ,  みがき加工 ,  微細加工 ,  高速・高精度加工 ,  切削加工
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2024 - 2027 骨に近いニオブチタン合金を対象としたハイブリッド型ロータリヘール加工技術の構築
  • 2022 - 2025 工作機械の形状創成理論に基づくキューブ加工試験方法の提案
  • 2020 - 2023 骨に近い低弾性率を有するニオブチタン合金の高能率加工技術の構築
  • 2020 - 2023 工作機械主軸の軸心位置制御による非円形・非軸対称内筒加工の創製
  • 2017 - 2020 骨に近い低弾性率を有するニオブチタン合金の微細加工技術の構築
全件表示
論文 (50件):
  • Hideharu Kato, Matsumoto Kazuya, Yukio Ito, Shigehiko Sakamoto, Hitoshi Sumiya. Milling of TiB2 Particle Reinforced High-Modulus Steel. International Journal of Automation Technology. 2024. 18. 3. 358-365
  • 加藤 秀治, 梅田 隼太朗, 酒井 裕幸, 村 尚則. 焼入れ鋼を対象とした駆動型ロータリ加工の高能率化に関する研究(高速条件下におけるAl含有量と切削環境の違いが工具寿命に及ぼす影響). 日本機械学会論文集. 2023. 89. 928. 23-00154
  • Yamazaki Yuto, Takada Tetsuo, Kato Hideharu, Sakamoto Shigehiko. High-efficiency machining of titanium alloy using combined machining method of driven rotary tool and hale machining. international journal of automation technology. 2022. 16. 5. 520-527
  • Yamazaki Yuto, Takada Teshuo, Kato Hideharu. High-efficiency machining of titanium alloy using combined machining method of driven rotary tool and hale cutting. Proceedings of International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st century : LEM21. 2021. 2021.10. 051-069
  • 岡 尚之, 加藤 秀治, 坪口 凌悟, 山田 雄大, 大石 恵一郎, 片桐 慎介. C6932の細穴ドリル切削に及ぼす焼鈍の影響. 銅と銅合金. 2020. 59. 1. 314-318
もっと見る
MISC (67件):
  • 土手口慎哉, 坂本重彦, 佐藤隆太, 井原之敏, 加藤秀治. 5軸マシニングセンタの精度評価におけるキューブ加工の空間領域に関する研究. 精密工学会大会学術講演会講演論文集. 2023. 2023
  • 敷村達也, 鈴木直彦, 加藤秀治, 林晃生, 森本喜隆, 笠原竹博. NC旋盤を対象とした加工最適化システムの開発-画像処理による逃げ面摩耗幅測定方法の検討-. 精密工学会大会学術講演会講演論文集. 2023. 2023
  • 山根健史, 加藤秀治, 古野真弘. 金型用高硬度材料の直彫りミーリング加工に関する研究-切削速度の違いが切削特性に及ぼす影響-. 精密工学会大会学術講演会講演論文集. 2023. 2023
  • 豊田晃正, 坂本重彦, 加藤秀治, 森本喜隆, 北田朱里. AM(Additive Manufacturing)技術を用いた電動・超小型ミニバイクの設計・製作. 精密工学会大会学術講演会講演論文集. 2023. 2023
  • 上田菜緒, 加藤秀治. 小径ボールエンドミル工具を用いた高炭素型コバルトクロム合金のミーリング加工に関する研究. 砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM). 2023. 2023
もっと見る
特許 (4件):
書籍 (1件):
  • 医療用材料の高機能化-生体適合性、DDS 特性、生分解性、接着性-
    株式会社東レリサーチセンター 2016
講演・口頭発表等 (36件):
  • ダイヤモンド被膜工具を用いたニオブチタン合金のミーリング加工に関する研究
    (精密工学会大会学術講演会講演論文集 2021)
  • 鉛フリー真鍮の小径穴あけ加工に関する研究 β相と微量元素が切りくず排出性に及ぼす影響
    (砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM) 2021)
  • ニオブチタン合金の高能率加工に関する研究
    (日本機械学会北陸信越支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM) 2021)
  • 駆動型ロータリー工具を用いたチタニウム合金のヘール加工に関する研究
    (精密工学会大会学術講演会講演論文集 2021)
  • C6932の細穴ドリル切削に及ぼす焼鈍の影響
    (日本銅学会講演大会講演概要集 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1990 - 1993 金沢工業大学 工学研究科 機械工学専攻 博士後期課程
  • 1988 - 1990 金沢工業大学 工学研究科 機械工学専攻 博士前期課程
  • 1984 - 1988 金沢工業大学 工学部 機械工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学)
経歴 (6件):
  • 2009/04 - 金沢工業大学 教授
  • 2007/04 - 2008/03 金沢工業大学 准教授
  • 2001/04 - 2007/03 金沢工業大学 助教授
  • 2005/03 - 2006/03 ドイツ・アーヘン工科大学 客員研究員
  • 1997/04 - 2001/03 金沢工業大学 講師
全件表示
受賞 (1件):
  • 2015/03 - 日本機会学会北陸信越支部 伊藤江平君:日本機会学会北陸信越支部賞(学生賞)
所属学会 (5件):
社団法人砥粒加工学会 ,  A. S. P. E. ,  社団法人 日本鋳造工学会 ,  社団法人 日本機械学会 ,  社団法人 精密工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る