ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 松本 公平
    旧所属 独立行政法人海洋研究開発機構
    同位体有機地球化学, Isotope and Organic Geochemistry
  • 吉田 尚弘
    東京科学大学 地球生命研究所
    Material cycle analysis with bioelement stable isotope ratios and isotopomers, 生元素安定同位体比を指標とする物質循環解析, アイソトポマー
  • 加藤 憲二
    静岡大学 理学部 - 地球科学科
    生命進化, 微生物生態学, 地球環境
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901005864469280   更新日: 2024年12月18日

山田 桂太

ヤマダ ケイタ | Yamada Keita
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 宇宙惑星科学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • Measurements of isotopomer of atmospheric metahne
  • Study of distribution of isotopic compositions of sedimentary organic compounds
  • 大気メタンのアイソトポマー計測
  • 堆積有機化合物の同位体比分布の支配要因の解明
MISC (33件):
講演・口頭発表等 (35件):
  • Investigation of methane emission during sewage water treatment in Japan through carbon isotope ratio
    (2009)
  • Doubly substituted isotopomer analysis for carbonate leotemperature and latitudinal reconstruction of Indian plate during Phanerozoic period
    (2009)
  • 植物由来揮発性有機化合物のマイクロ固相抽出-ガスクロマトグラフィー同位体比質量分析法による炭素安定同位体比分析
    (日本地球化学会2009年会 2009)
  • Investigation of methane emission during sewage water treatment in Japan through carbon isotope ratio
    (2009)
  • Doubly substituted isotopomer analysis for carbonate leotemperature and latitudinal reconstruction of Indian plate during Phanerozoic period
    (2009)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1997 東京都立大学
  • - 1997 東京都立大学 理学研究科 化学
  • - 1991 名古屋工業大学 工学部 材料工学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京都立大学)
経歴 (4件):
  • 2000 - -:
  • 2000 - -:東京工業大学 助手
  • 1997 - -:
  • 1997 - -:日本学術振興会 特別研究員
所属学会 (1件):
日本地球化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る