ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901011436473532   更新日: 2025年03月24日

田中 仙君

タナカ センク | Tanaka Senku
クリップ
所属機関・部署:
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 近畿大学  理工学総合研究所   (兼任) 准教授
ホームページURL (1件): https://www.kindai-ele-oel.com/
研究分野 (3件): 薄膜、表面界面物性 ,  有機機能材料 ,  応用物性
研究キーワード (4件): ペロブスカイト太陽電池 ,  光電子分光 ,  有機薄膜太陽電池 ,  organic semiconductor interface
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2024 - 2027 鉛ハライドペロブスカイトの表面処理による表面/界面機能制御
  • 2018 - 2021 三元混合有機層を用いた透明太陽電池の開発
  • 2014 - 2017 有機薄膜太陽電池の動作環境下における電子構造と動作特性との相関
  • 2012 - 2015 内部電場を極限まで増強させたショットキー障壁型有機薄膜太陽電池の開発
  • 2012 - 2014 金属修飾有機薄膜表面における近紫外光誘起電子放出現象のフォトカソードへの応用
全件表示
論文 (36件):
  • Tomoki Nishiyama, Taiki Yamaoka, Kento Nakajima, Shogo Nakajima, Zi Lang Goo, Ryohei Akiyoshi, Hirotaka Kitoh-Nishioka, Senku Tanaka, Kunihisa Sugimoto, Daisuke Tanaka, et al. Carrier Mobility and Luminescence Properties of a One-Step Synthesized π-Extended Diketopyrrolopyrrole Derivative. ACS Omega. 2025
  • Miwako Teranishi, Shin-ichi Naya, Senku Tanaka, Hisayoshi Kobayashi, Hiroaki Tada. High Catalytic Activity of Yttria-Stabilized Zirconia-Supported Gold Nanoparticles for Hydrogen Peroxide Production from Oxygen and Formic Acid Under Ambient Conditions. ChemCatChem. 2025. 17. 5
  • Tomoki Nishiyama, Taiki Yamaoka, Zi Lang Goo, Hirotaka Kitoh-Nishioka, Senku Tanaka, Kunihisa Sugimoto, Takashi Okubo. Platinum-Acetylide Complexes as Nonfullerene Acceptors in Organic Photovoltaic Systems. Inorganic Chemistry. 2024. 64. 1. 73-84
  • Senku Tanaka, Lidón Gil-Escrig, Michele Sessolo, Henk J. Bolink. Iodine migration in lead halide perovskite solar cells investigated by X-ray photoelectron spectroscopy. Japanese Journal of Applied Physics. 2024. 63. 11. 118003
  • Tomoki Nishiyama, Taiki Yamaoka, Kento Nakajima, Weichun Weng, Sota Nakano, Taro Yamamoto, Senku Tanaka, Tomonari Wakabayashi, Hal Suzuki, Hirotaka Kitoh-Nishioka, et al. Dye-Containing Polymers with π-Extened Diketopyrropyrrole Derivatives for Semi-transparent Organic Photovoltaics. ChemPlusChem. 2024
もっと見る
MISC (19件):
もっと見る
特許 (2件):
書籍 (1件):
  • ペロブスカイト太陽電池の開発動向と特性改善
    技術情報協会 2024 ISBN:9784867980538
講演・口頭発表等 (80件):
  • 上部電極の蒸着がペロブスカイト太陽電池内のヨウ素拡散に与える影響
    (有機エレクトロニクス研究会(OME) 2024)
  • Iodine Diffusion in LHP Solar Cells: Insights from X-ray Photoelectron Spectroscopy
    (The 11th International Conference on Molecular Electronics & Bioelectronics (M&BE11) 2024)
  • Fabrication of FACsPbI3 film with vacuum deposition technique
    (13th International Symposium on Organic Molecular Electronics (ISOME 2024) 2024)
  • ペロブスカイト太陽電池におけるヨウ素拡散のXPSによる分析
    (第71回応用物理学会春季学術講演会 2024)
  • 真空蒸着法による鉛ハライドペロブスカイトヘテロ接合の作製と太陽電池への応用
    (2022年 電子情報通信学会ソサイエティ大会 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2000 - 2003 総合研究大学院大学 数物科学研究科 構造分子科学専攻
  • - 2000 大阪市立大学大学院 工学研究科 応用物理学専攻
  • - 1998 大阪市立大学 工学部 応用物理学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (総合研究大学院大学)
経歴 (8件):
  • 2019/04 - 現在 近畿大学 理工学部 准教授
  • 2018/03 - 現在 近畿大学 理工学総合研究所 (兼任)
  • 2021/04 - 2022/03 バレンシア大学 The Institute for Molecular Science Visiting researcher
  • 2013/04 - 2019/03 近畿大学 理工学部 電気電子工学科 講師
  • 2009/03 - 2013/03 島根大学 総合理工学部 物質科学科 助教
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2022/06 - 現在 電子情報通信学会 有機エレクトロニクス研究専門委員会 専門委員
  • 2012/04 - 2014/03 応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会 幹事
  • 2010/03 - 2013/09 応用物理学会 プログラム編集委員
所属学会 (3件):
日本放射光学会 ,  応用物理学会 ,  電子情報通信学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る