- 2024 - 2027 極限宇宙環境下で100年間安定的に作動する宇宙電池実現を目指して
- 2022 - 2025 動的ヘテロ界面のメカノエレクトロケモ効果解明-全固体電池と歯科治療への応用は?-
- 2022 - 2024 安全な電池社会実現のための電池内部の迅速見える化技術基盤創成
- 2019 - 2022 ナノ凹凸構造を利用した物理的固体蓄電体の創製と環境調和型エネルギー開発への貢献
- 2017 - 2021 強弾性・混合伝導性酸化物におけるドメイン壁移動とイオン拡散の連成挙動の解明と制御
- 2016 - 2019 全固体電池における力学・電気・化学的因子相互作用機構の解明とその応用
- 2016 - 2019 機能性酸化物の超高靭性化に向けた挑戦
- 2015 - 2017 バッテリーセキュリティー社会のための電池内部の見える化技術基盤創成
- 2014 - 2017 信頼性・耐久性向上に向けた完全固体セラミックス/金属ハイブリット電池の創成
- 2012 - 2016 水素環境誘起ナノ欠陥の材料強度学的評価の体系化と燃料電池の信頼性向上に関する研究
- 2012 - 2015 共起クラスタマイニング法の確立とその環境貢献
- 2011 - 2014 ナノ空間ひずみ場制御による新規イオン伝導性固体の創製と燃料電池反応促進
- 2009 - 2011 多角的データマイニングによる固体型電池の機械特性評価に関する研究
- 2008 - 2009 化学ポテンシャル下における機能性酸化物の酸素欠陥とその機械的特性
- 2006 - 2008 低温動作型SOFCの開発を目指したセル薄膜化とその設計法に関する研究
- 2004 - 2008 ナノイオニクス構造高機能固体酸化物燃料電池の創製
- 2006 - 2007 固体酸化物燃料電池の信頼性・耐久性評価手法および設計手法の開発
全件表示