ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 北川 邦行

    プラズマ, 炎, 分子・原子化学種, plasma, flame, molecular and atomic species
  • 中川 二彦
    東海国立大学機構岐阜大学 高等研究院地方創生エネルギーシステム研究センター 兼 大学院工学研究科
    再生可能エネルギー, エネルギー工学, エネルギーマネジメント, エネルギー輸送, エネルギー貯蔵, エネルギー変換, プロセス工学
  • 小林 潤
    工学院大学 工学部 機械工学科 リサイクル工学研究室
    ごみ焼却, 排熱利用, 熱分解ガス化, マイクロ波加熱, 再生可能エネルギー, エネルギー変換, 廃棄物資源循環, 電磁波, 資源化, エネルギー, リサイクル, Waste Biomass Energy Gasification Reforming Catalyst

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901015224762351   更新日: 2024年02月14日

小林 敬幸

Kobayashi Noriyuki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://www.energy.gr.jp/
研究分野 (1件): 熱工学
研究キーワード (6件): 燃焼 ,  energy conversion ,  Combustion ,  伝熱 ,  heat transfer ,  エネルギー変換
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2003 - 2005 金属ナトリウムを用いるPCBの無害化プロセスの解明
  • 機能性エネルギー材料の創生
  • Development of CO2-gas dynamic laser by using combustion energy of hydro carbon fuel
  • Study on functional materials for energy utilization
  • Development of combustor
全件表示
MISC (70件):
特許 (8件):
  • 排熱回収装置
  • エネルギー変換方法及びエネルギー変換装置
  • 液体燃料燃焼装置
  • 微粉炭の燃焼方法
  • シリカゲル添着活性炭、及びこれを用いた吸着ヒートポンプ
もっと見る
書籍 (10件):
  • これからのEV・HEVにおける熱マネジメント技術
    情報機構 2018 ISBN:9784865021530
  • 蓄熱システム/蓄熱材料の実用化技術
    S&T出版 2018 ISBN:9784907002695
  • 低炭素社会を目指して -要素技術・エネルギーシステムから,実現への政策まで-
    通算資料出版会 2012 ISBN:9784901864701
  • 新編 化学工学
    共立出版 2012
  • 最新 伝熱計測技術ハンドブック
    テクノシステム 2011
もっと見る
Works (3件):
  • 石炭資源開発の基礎
    2010 -
  • 豪州カライドで進むCO<sub>2</sub>分離貯留プロジェクト
    2010 -
  • 低炭素エコノミー 温暖化対策目標と国民負担
    2009 -
学位 (2件):
  • 博士(工学) (名古屋大学)
  • 工学修士 (名古屋大学)
経歴 (12件):
  • 2017/04/01 - 現在 名古屋大学 大学院工学研究科化学システム工学専攻 准教授
  • 2016/04/01 - 現在 名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所 准教授
  • 2011/04/01 - 現在 名古屋女子大学非常勤講師
  • 2010/04/01 - 2017/03/31 名古屋大学 大学院工学研究科 化学・生物工学専攻 准教授
  • 2011/09/23 - 2012/03/25 大同大学非常勤講師
全件表示
所属学会 (4件):
日本燃焼学会 ,  ガスタービン学会 ,  化学工学会 ,  日本伝熱学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る