ENGLISH 使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901017510348042   更新日: 2025年01月25日

菱川 明栄

Hishikawa Akiyoshi
クリップ
ホームページURL (1件): http://photon.chem.nagoya-u.ac.jp
研究分野 (2件): 半導体、光物性、原子物理 ,  基礎物理化学
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2022 - 2026 超高速分子イメージングに向けたレーザートンネル電子分光法の構築
  • 2021 - 2024 強レーザー場円2色性によるキラリティ検出法の開拓
  • 2021 - 2024 短波長高強度レーザー場での多光子多重イオン化メカニズム
  • 2019 - 2022 レーザートンネル電子運動量計測に基づく電子ダイナミクス可視化法の開拓
  • 2016 - 2019 レーザートンネルイオン化の理解に立脚した電子ダイナミクス可視化法の開拓
全件表示
論文 (123件):
  • Mathieu Dumergue, Paolo Antonio Carpeggiani, Tamás Csizmadia, Miltcho Danailov, Alexander Demidovich, Giovanni De Ninno, Michele Di Fraia, Per Eng-Johnsson, Dominik Ertel, Hikaru Fujise, et al. Wave-packet manipulation of He Rydberg states by a seeded free-electron laser. Physical Review Research. 2024. 6. 4
  • Mizuho Fushitani, Yasumasa Hikosaka, Motomichi Tashiro, Akiyoshi Hishikawa. State-selective dissociative double ionization of CH3I and CH2I2 via I 4d core-hole states studied by multi-electron-ion coincidence spectroscopy. The Journal of Chemical Physics. 2024. 160. 17
  • Fukuda, Y., Szidarovszky, T., Nakata, M., Hishikawa, A., Yamanouchi, K. Ion-core switching in Rydberg series of XeKr. Molecular Physics. 2024
  • Mizuho Fushitani, Hikaru Fujise, Akiyoshi Hishikawa, Daehyun You, Shu Saito, Yu Luo, Kiyoshi Ueda, Heide Ibrahim, Francois Légaré, Stephen T. Pratt, et al. Wave packet dynamics and control in excited states of molecular nitrogen. The Journal of Chemical Physics. 2024. 160. 10
  • Weronika O. Razmus, Felix Allum, James Harries, Yoshiaki Kumagai, Kiyonobu Nagaya, Surjendu Bhattacharyya, Mathew Britton, Mark Brouard, Philip H. Bucksbaum, Kieran Cheung, et al. Exploring the ultrafast and isomer-dependent photodissociation of iodothiophenes via site-selective ionization. Physical Chemistry Chemical Physics. 2024. 26. 16. 12725-12737
もっと見る
MISC (102件):
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1991 - 1994 京都大学 大学院工学研究科 物理工学専攻 博士後期課程
  • 1989 - 1991 京都大学 大学院工学研究科 物理工学専攻 博士前期課程
  • 1985 - 1989 京都大学 工学部 物理工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (京都大学)
経歴 (8件):
  • 2015/04 - 現在 名古屋大学 物質科学国際研究センター 教授
  • 2010/04 - 2015/03 名古屋大学 大学院理学研究科 教授
  • 2003/04 - 2010/03 分子科学研究所 准教授
  • 1999/10 - 2003/03 東京大学 大学院理学系研究科 助教授
  • 1998/02 - 1999/09 東京大学 大学院理学系研究科 講師
全件表示
受賞 (1件):
  • 2018/03 - 日本化学会 第35回日本化学会学術賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る