ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901018700597851   更新日: 2024年12月18日

本郷 誠治

ホンゴウ セイジ | Hongo Seiji
クリップ
所属機関・部署:
研究分野 (1件): ウイルス学
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 1990 - 現在 インフルエンザウイルス遺伝子の発現機構の解析
  • 2018 - 2019 C型インフルエンザウイルスの出芽部位budozoneは脂質ラフト以外の形質膜か?
  • 2016 - 2019 C型インフルエンザウイルスの出芽部位budozoneは脂質ラフト以外の形質膜か?
  • 2014 - 2017 C型インフルエンザウイルスのNS1タンパク質がウイルス増殖を調節する機序の解明
  • 2012 - 2015 CM2の塩素イオンチャネル活性はC型インフルエンザウイルスの増殖を制御するか?
全件表示
論文 (86件):
もっと見る
MISC (8件):
もっと見る
書籍 (1件):
  • 標準微生物学第9版
    医学書院 2005
学位 (1件):
  • 医学博士 (山形大学)
委員歴 (1件):
  • 1995/01 - 現在 日本ウイルス学会 評議員
所属学会 (1件):
日本ウイルス学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る