ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 小野 高裕
    新潟大学 医歯学総合研究科 口腔生命科学専攻 顎顔面再建学
    補綴理工系歯学, Dysphagia, Maxillofacial Prosthetics, prosthodontics, Dentistry
  • 長谷川 陽子
    新潟大学 医歯学総合病院 摂食機能・補綴系歯科 義歯診療科
    脳の血流変化, body circulation, ANS, cerebral bloof flow, masticatrion, chewing, 歯科補綴学
  • 澤田 美佐緒
    神戸常盤大学保健科学部 口腔保健学科
    口腔機能向上, 口腔健康管理, 専門職連携教育
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901024220841051   更新日: 2025年02月06日

堀 一浩

ホリ カズヒロ | Hori Kazuhiro
クリップ
所属機関・部署:
研究分野 (2件): 社会系歯学 ,  補綴系歯学
競争的資金等の研究課題 (31件):
  • 2024 - 2027 食事介助下での被介助者の姿勢が、摂食嚥下の先行期・準備期における挙動に与える影響
  • 2024 - 2027 スマートフォンへの深層学習実装による舌苔のセルフケア:口臭と口腔内微生物数の推定
  • 2024 - 2027 「よく噛む」ことが高齢期の健康に及ぼす影響の包括的探索:吹田 研究NEXT
  • 2023 - 2027 「よく噛む」ことが高齢期の健康に及ぼす影響の包括的探索:吹田 研究NEXT
  • 2022 - 2027 高齢者のオーラルフレイルの進行阻止を目指した簡便なスクリーニング検査法の開発
全件表示
論文 (160件):
  • Min Thu Ya, Yoko Hasegawa, Ma Therese Sta Maria, Hirokazu Hattori, Hiroshi Kusunoki, Koutatsu Nagai, Kayoko Tamaki, Kazuhiro Hori, Hiromitsu Kishimoto, Ken Shinmura. Predicting cognitive function changes from oral health status: a longitudinal cohort study. Scientific reports. 2024. 14. 1. 24153-24153
  • Rikako Sato, Shohei Kodama, Jumpei Okawa, Kazuhiro Murakami, Takahiro Ono, Kazuhiro Hori. Tongue and jaw movement assessed by 3D motion capture during gum chewing. Frontiers in Physiology. 2024. 15
  • Takahiro Funami, Makoto Nakauma, Sayaka Ishihara, Kaoru Kohyama, Takahiro Ono, Kazuhiro Hori, Katsuyoshi Nishinari. Food texture studies using mechanical and physiological approaches: clarification of the mechanism and behavior of food oral processing in humans and application to product design. Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi. 2024. 71. 5. 139-157
  • Ketsupha Suwanarpa, Yoko Hasegawa, Jarin Paphangkorakit, Waranuch Pitiphat, Kazuhiro Hori, Takahiro Ono. Development of the Food Acceptance Questionnaire for Thai Partial and Complete Edentulism. Nutrients. 2024. 16. 10
  • Tsukasa Nagasaki, Kanako Kurihara-Okawa, Jumpei Okawa, Jun Nihara, Kojiro Takahashi, Kazuhiro Hori, Tadao Fukui, Takahiro Ono, Isao Saito. Tongue pressure and maxillofacial muscle activities during swallowing in patients with mandibular prognathism. Journal of Oral Rehabilitation. 2024
もっと見る
MISC (259件):
  • 白鳥 昇, 長谷川 陽子, 徳本 佳奈, 吉村 将悟, 堀 一浩, 新村 健. 高齢者の肥満関連疾患の発症に歯数は関連するのか?. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集. 2024. 35回. 課題1-3
  • 翁 恩慈, 善本 佑, 長谷川 陽子, Ma. Therese Sta. Maria, 佐藤 直子, 徳本 佳奈, 堀 一浩, 新村 健. 地域在住高齢者の嚥下機能低下がフレイルに及ぼす影響 前向きコホート研究. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集. 2024. 35回. 課題2-1
  • 大川 加奈子, 大川 純平, 丹原 惇, 高橋 功次朗, 堀 一浩, 長崎 司, 福井 忠雄, 小野 高裕, 齋藤 功. 嚥下時の舌圧発現様相および顎顔面筋群筋活動と口蓋形態との関係性. 日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集. 2023. 82回. 168-168
  • 泉野 裕美, 堀 一浩, 福田 昌代, 澤田 美佐緒, 氏橋 貴子, 重信 直人, 小野 高裕. 地域在住自立高齢者における口腔機能向上プログラム効果の縦断的調査 介入前後およびコロナ自粛2年経過後との比較から. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集. 2023. 34回. [P40]-[P40]
  • 氏橋 貴子, 泉野 裕美, 福田 昌代, 澤田 美佐緒, 堀 頌子, 吉村 将悟, 重信 直人, 小野 高裕, 堀 一浩. 地域在住自立高齢者における口腔機能および咀嚼行動と歩行能力との関連. 日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集. 2023. 34回. [P59]-[P59]
もっと見る
特許 (8件):
書籍 (1件):
  • 開業医のための 摂食・嚥下機能改善と装置の作り方 超入門
    クインテッセンス出版 2013 ISBN:4781203167
学位 (1件):
  • 博士(歯学) (大阪大学)
経歴 (4件):
  • 2023/12 - 現在 新潟大学 医歯学総合研究科 包括歯科補綴学分野, 教授
  • 2015/04 - 2023/11 新潟大学 医歯学総合研究科 包括歯科補綴学分野 准教授
  • 2009/08 - 2015/04 新潟大学 医歯学総合研究科 摂食嚥下リハビリテーション学分野 准教授
  • 2004/04 - 2009/08 大阪大学 歯学研究科 顎口腔機能再建学講座 助教
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る