- 2020 - 2023 ニュートリノ振動実験の精密化を実現する前置水チェレンコフ検出器の開発
- 2018 - 2023 自然ニュートリノ観測と陽子崩壊探索を通して探る新たな素粒子物理
- 2017 - 2020 Development of the NuPRISM Detector Towards the Measurement of CP Violation
- 2018 - 2019 ニュートリノフロンティアの融合と進化
- 2015 - 2018 国際ニュートリノ研究ネットワーク構築によるニュートリノフロンティアの展開
- 2015 - 2018 次世代電子陽子コライダーにおけるヒッグス粒子の研究
- 2013 - 2018 ニュートリノフロンティアの融合と進化
- 2013 - 2018 原子炉ニュートリノを用いた基礎科学および応用科学
- 2003 - 2015 Neutrino-oscillation experiment using reactors
- 2003 - 2015 原子炉を用いたニュートリノ振動実験
- 2008 - 2012 原子炉ニュートリノによるニュートリノ物理の新展開
- 2007 - 2009 CHOOZ原子炉を用いたニュートリノ振動角θ13の精密検出
- 2009 - ATLAS experiment at LHC, CERN
- 2009 - 最高エネルギー陽子加速器LHCにおけるATLAS実験
- 2007 - 2008 系統誤差0.5%を実現する原子炉ニュートリノ振動測定装置の開発
- 2004 - 2008 高エネルギー縦偏極電子・陽子衝突による標準模型の精密検証
- 1990 - 2007 Experimental particle physics using electron-proton collider HERA
- 1990 - 2007 電子陽子衝突装置HERAによる素粒子物理学実験
- 2005 - 2006 新しい原子炉ニュートリノ振動実験KASKAのための宇宙線検出器の開発
- 2005 - 2005 超対称模型に伴うタウレプトンのLFV過程の現象論的研究と将来実験での検証
- 2005 - 2005 原子炉ニュートリノを用いた共同研究に関する企画調査
- 2004 - 2005 ニュートリノ振動パラメータθ13角の測定のための原子炉ニュートリノ検出装置の開発
- 1999 - 2004 電子・陽子衝突による素粒子構造の研究の総括
- 1999 - 2003 電子・陽子衝突による新粒子の探索と陽子構造の研究
- 1999 - 2000 電子陽子衡突型加速器HERAによる深部非弾性散乱の研究
- 1997 - 1998 電子・陽子衝突によるクォークの構造の研究
- 1996 - 1996 高エネルギーep衝突による電弱相互作用の研究
- 1994 - 1995 電子・陽子構造による光子構造の研究
- 1993 - 1995 HERAによる新粒子の探索
- 1991 - 1992 国際協力実験ZEUSによる電子・陽子衝突の研究
- 1990 - 1992 電子・陽子衝突における未知の相互作用の探求
- 1988 - 1990 電子・陽子衝突装置HERAによる素粒子実験
全件表示