ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901028392710442   更新日: 2025年01月09日

加藤 暢宏

カトウ ノブヒロ | Kato Nobuhiro
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (7件): 医用システム ,  計測工学 ,  機械力学、メカトロニクス ,  ナノマイクロシステム ,  ナノ材料科学 ,  生体材料学 ,  生体医工学
研究キーワード (5件): 微小流路 ,  マイクロニードル ,  フォトリソグラフィ ,  bio-MEMS ,  Atomic Force Microscope
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2023 - 2028 確実な肺瘻閉鎖と癒着回避を両立した肺瘻閉鎖用マイクロニードル型シートの開発
  • 2024 - 2027 表面ナノ加工により生体接着能を付与した創面被覆用マイクロニードルシート
  • 2022 - 2027 急性大動脈解離の解離腔補強のためのマイクロニードルを有する人工中膜の開発
  • 2020 - 2025 マイクロニードルを利用した心臓血管用止血シートの開発
  • 2020 - 2023 マイクロニードルを応用した血液凝固因子を含まない新しい止血デバイスの創成
全件表示
論文 (78件):
  • Jose Roberto Alegretti, Andre M. Da Rocha, Naiara C. Nogueira-de-Souza, Nobuhiro Kato, Bruna C. Barros, Eduardo L. A. Motta, Paulo C. Serafini, Shuichi Takayama, Gary D. Smith. Controlled Dynamic Microfluidic Culture of Murine, Bovine, and Human Embryos Improves Development: Proof-of-Concept Studies. Cells. 2024
  • Hiroaki Nishikawa, Akihiro Hiraoka, Kaori Sato, Shun Ito, Nobuhiro Kato, Kohei Fujiwara. Suppression of cracking induced by epitaxial strain relaxation using a relaxation absorber during the transfer of epitaxial thin films of anatase-type Nb:TiO2. Thin Solid Films. 2024. 807. 140531-140531
  • 加藤 暢宏. 移動マスク露光法によるマイクロニードルの作製-特集 マイクロニードルの進化 : 光加工技術とその応用. 光技術コンタクト = Optical and electro-optical engineering contact. 2023. 61. 2. 21-25
  • Atsushi Tanaka, Akira Taruya, Kyosuke Shibata, Kota Fuse, Yosuke Katayama, Mao Yokoyama, Manabu Kashiwagi, Ota Shingo, Takashi Akasaka, Nobuhiro Kato. Coronary artery lumen complexity as a new marker for refractory symptoms in patients with vasospastic angina. Scientific reports. 2021. 11. 1. 13-13
  • Mao Yokoyama, Namie Chihara, Atsushi Tanaka, Yosuke Katayama, Akira Taruya, Yuko Ishida, Mitsuru Yuzaki, Kentaro Honda, Yoshiharu Nishimura, Toshikazu Kondo, et al. A biodegradable microneedle sheet for intracorporeal topical hemostasis. Scientific reports. 2020. 10. 1. 18831-18831
もっと見る
MISC (10件):
  • 谷口俊仁, 高田広達, 樽本英幸, 加藤暢宏, 佐伯和弘. GnRH-FSH処理が黒毛和種雌牛のOPUに及ぼす影響. 日本はい移植学雑誌. 2015. 37. 1. 38-38
  • 岩本 太作, 谷口 俊仁, 岸 昌生, 加藤 暢宏, 佐伯 和弘. ポリジメチルシロキサン製マイクロウェルを用いたウシ卵子の成熟培養. 日本胚移植学雑誌. 2014. 36. 1. 54-54
  • 庄隼生, 岩本太作, 加藤暢宏, 河上泰之, 谷口俊仁, 岸昌生, 細井美彦, 松本和也, 入谷明, 佐伯和弘. シリコーン製マイクロウェルの容積と形状がウシ胚の初期発生に及ぼす影響. 日本はい移植学雑誌. 2011. 33. 1. 46-46
  • 岩本太作, 加藤暢宏, 谷口俊仁, 松井孝徳, 高橋千明, 中野達也, 庄隼生, 岸昌生, 細井美彦, 松本和也, et al. ポリジメチルシロキサン製マイクロウェルの容積と胚数がウシ胚の初期発生に及ぼす影響. 日本畜産学会大会講演要旨. 2010. 112th. 88-88
  • 岩本太作, 加藤暢宏, 谷口俊仁, 松井孝徳, 高橋千明, 中野達也, 庄隼生, 岸昌生, 細井美彦, 松本和也, et al. ポリジメチルシロキサン製マイクロウェルの容積がウシ胚の初期発生に及ぼす影響. 日本はい移植学雑誌. 2010. 32. 1. 52-52
もっと見る
特許 (11件):
書籍 (5件):
  • 生体吸収性外科材料の使い方と新しい材料の有用性
    技術情報協会 2024 ISBN:9784867980149
  • 臨床工学技士国家試験・ME試験対策要点まとめおたすけノート
    丸善出版 2024 ISBN:9784621309018
  • 次世代マイクロニードルの開発と応用
    シーエムシー出版 2022 ISBN:9784781317205
  • マイクロニードルの製造と応用展開
    シーエムシー出版 2016 ISBN:9784781311791
  • 細胞分離・操作技術の最前線
    シーエムシー出版 2008 ISBN:9784781300047
講演・口頭発表等 (230件):
  • 研究室から臨床へ:基礎研究の成果と挑戦 副腎静脈サンプリングにおけるアルドステロン濃度の血流モデリング
    (日本インターベンショナルラジオロジー学会雑誌 2024)
  • Microneedle mesh patch for intracorporeal topical hemostasis
    (the 2nd. Korea-Japan Joint Workshop on MAP 2024)
  • 有限要素法によるマイクロニードルメッシュシートの解析
    (精密工学会大会学術講演会講演論文集(CD-ROM) 2024)
  • Development and evaluation of microneedle mesh sheet with hexagonal mesh base structure
    (7th International Conference on Microneedles (MICRONEEDLES 2023) 2023)
  • 穿刺抵抗の低減を目的とした新規構造を有するマイクロニードルの提案とその力学的評価
    (精密工学会大会学術講演会講演論文集 2023)
もっと見る
Works (1件):
  • 2次元レーザービーム描画装置の改良(3次元曲面描画への適用)
    2001 -
学位 (1件):
  • 博士(工学) (大阪府立大学)
経歴 (6件):
  • 2017/04 - 現在 近畿大学 生物理工学部 教授
  • 2006/04 - 2017/03 近畿大学 生物理工学部 准教授
  • 2006/08 - 2007/07 ミシガン大学 工学部 客員研究員
  • 2002/04 - 2006/03 近畿大学 生物理工学部 講師
  • 1998/04 - 2002/03 近畿大学 生物理工学部 助手
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2022/04 - 現在 公益社団法人 精密工学会 関西支部 商議員
受賞 (8件):
  • 2024/06 - 精密工学会関西支部 ベストポスタープレゼンテーション賞 Stanford A 型大動脈解離治療における組織保護のためのマイクロニードルメッシュシート
  • 2023/03 - 精密工学会 2023年度春季大会 ベストプレゼンテーション賞 烏賊の吸盤を生体模範したマイクロニードルメッシュシートの作製と評価
  • 2022/11 - Best Paper Award Biodegradable Mesh Sheets as a Treatment Device for Acute Type A Aortic Dissection Equipped with North American Porcupine-inspired Microneedle for Removal Prevention
  • 2019/11 - The First Asian Pacific Division of the World Federation for Laser Dentistry Conference 2019 優秀ポスター発表賞
  • 2019/11 - The First Asian Pacific Division of the World Federation for Laser Dentistry Conference 2019 優秀ポスター発表賞
全件表示
所属学会 (5件):
日本生体医工学会 ,  化学とマイクロ・ナノシステム学会 ,  精密工学会 ,  日本機械学会 ,  応用物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る