ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901031801336729   更新日: 2024年10月16日

鈴木 一史

スズキ カズシ | Suzuki Kazushi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 応用微生物学
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2022 - 2025 細菌におけるsmall RNAの安定性制御と遺伝子発現調節機構に関する研究
  • 2019 - 2022 細菌sRNAにおける標的RNAの切り替えと安定性制御に関する研究
  • 2018 - 2019 細菌におけるsmall RNAの安定性制御機構の解明とその応用
  • 2016 - 2019 Small RNAによるキチン分解利用遺伝子群の連動的発現制御ネットワークの解明
  • 2015 - 2018 細菌キチナーゼによるプロセッシブな結晶性キチン分解機構解明の新展開
全件表示
論文 (59件):
  • Himari Takahashi, Tomoro Warashina, Yui Takahashi, Mayuki Tanaka, Kazushi Suzuki, Teppei Morita, Kazuharu Arakawa. Complete genome sequence of Serratia plymuthica SWSY-3.47. Microbiology resource announcements. 2024. e0081524
  • Taro OTAGAKI, Ayane NAKAJIMA, Kazushi SUZUKI, Hayuki SUGIMOTO. Unfolding of the bacterial fibronectin type III domains from family 18 glycoside hydrolases. Chitin Chitosan Research. 2024. 30. 1. 9-19
  • Olga Gladyshchuk, Masaki Yoshida, Koume Togashi, Hayuki Sugimoto, Kazushi Suzuki. Identification of the Csr global regulatory system mediated by small RNA decay in Aeromonas salmonicida. The Journal of General and Applied Microbiology. 2024. 70. 1. n/a-n/a
  • Iuliia Pentekhina, Tatsuyuki Hattori, Dinh Minh Tran, Mizuki Shima, Takeshi Watanabe, Hayuki Sugimoto, Kazushi Suzuki. Chitinase system of Aeromonas salmonicida, and characterization of enzymes involved in chitin degradation. Bioscience, biotechnology, and biochemistry. 2020. 84. 9. 1936-1947
  • Sugimoto H, Nakajima Y, Motoyama A, Katagiri E, Watanabe T, Suzuki K. Unfolding of CBP21, a lytic polysaccharide monooxygenase, without dissociation of its copper ion cofactor. Biopolymers. 2019. 111. 1. e23339
もっと見る
MISC (125件):
  • 高橋柚衣, 石田知輝, PENTEKHINA Iuliia, PENTEKHINA Iuliia, 樋口響, 田中麻祐希, 杉本華幸, 杉本華幸, 鈴木一史, 鈴木一史. 転写因子ChiRによるSerratia plymuthicaのキチン分解酵素系制御. キチン・キトサン研究(Web). 2024. 30. 1
  • 鈴木一史, 岸保行, 平田大. 新潟大学発「日本酒学(Sakeology)」. 日本醸造協会誌. 2023. 118. 2. 80-86
  • 石田知輝, 小嶋優常, 樋口響, 高橋柚衣, LIOU Shih-Ting, 杉本華幸, 杉本華幸, 鈴木一史, 鈴木一史, 鈴木一史. Serratia plymuthicaにおけるキチン分解利用系に及ぼすRNAシャペロンHfqの影響. 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web). 2023. 2023
  • 豊泉伶奈, 小出優衣, 中澤颯, 鈴木一史, 鈴木一史, 杉本華幸, 杉本華幸. 2種のキチナーゼ,BcChiA1とSmChiAによる連続分解反応の速度論解析. 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web). 2023. 2023
  • 鈴木一史, 鈴木一史, 石黒志実, 岡村龍盛, 小谷果穂, 竹内真美, 杉本華幸, 杉本華幸. 大腸菌Csrシステムを利用したPNAG生合成とバイオフィルム形成制御. キチン・キトサン研究(Web). 2023. 29. 2
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(農学) (新潟大学)
経歴 (6件):
  • 2018/04/01 - 現在 新潟大学 農学部 教授
  • 2018/04 - 現在 新潟大学 自然科学研究科 生命・食料科学専攻 教授
  • 2020/01 - 2023/03 新潟大学 日本酒学センター センター長
  • 2017/04/01 - 2018/03/31 新潟大学 農学部 農学科 准教授
  • 2006/07 - 2018/03 新潟大学 自然科学研究科 生命・食料科学専攻 准教授
全件表示
受賞 (1件):
  • 2018/04 - 公益財団法人 長瀬科学技術振興財団 長瀬研究振興賞 細菌におけるsmall RNAの安定性制御機構の解明とその応用
所属学会 (7件):
日本ゲノム微生物学会 ,  日本細菌学会 ,  日本RNA学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本キチン・キトサン学会 ,  米国微生物学会(American Society for Microbiology) ,  日本農芸化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る