ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901033484812822   更新日: 2024年12月25日

中嶋 佳貴

ナカシマ ヨシタカ | Nakashima Yoshitaka
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://www.elst.okayama-u.ac.jp/education/mc/chikyu/areas07_plant/
研究分野 (3件): 農業環境工学、農業情報工学 ,  地域環境工学、農村計画学 ,  作物生産科学
研究キーワード (2件): 雑草学 ,  Weed Science
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2009 - 2011 未判定外来水生植物の逸出防止に向けた基礎研究
  • 2004 - 2007 富栄養化の進んだ閉鎖水系における浚渫ヘドロ及び水生雑草を活用した干潟造成の一試行
  • 2003 - 2006 法面被覆植物として活用可能な雑草の探索とその土壌侵食防止機能の解明
論文 (30件):
  • Hafsa Jahan Hiya, Yoshitaka Nakashima, Airi Takeuchi, Toshiyuki Nakamura, Yoshimasa Nakamura, Yoshiyuki Murata, Shintaro Munemasa. Outward-rectifying potassium channels GORK and SKOR function in regulation of root growth under salt stress in Arabidopsis thaliana. Journal of Plant Physiology. 2024. 302. 154322-154322
  • Muhammad Shahbaz Akhtar, Sania Fiaz, Sohaib Aslam, Shinho Chung, Allah Ditta, Muhammad Atif Irshad, Amal M. Al-Mohaimeed, Rashid Iqbal, Wedad A. Al-onazi, Muhammad Rizwan, et al. Green synthesis of magnetite iron oxide nanoparticles using Azadirachta indica leaf extract loaded on reduced graphene oxide and degradation of methylene blue. Scientific Reports. 2024. 14. 1. 1-13
  • Yoshitaka NAKASHIMA, Kentaro SUZUKI, Yoko OKI. RELATIONSHIP BETWEEN SHOOT DAMAGE AND FLOOD TOLERANCE IN SOUTHERN CATTAIL. Journal of Environmental Science for Sustainable Society. 2023. 12. 1. 1-8
  • 多田正和, 三宅祐未, 中嶋佳貴, 伊藤邦夫, 齋藤 稔, 中田和義. 岡山県倉敷市の畦畔および休耕田におけるナゴヤダルマガエルの選好環境. 応用生態工学. 2023. 25. 2. 71-85
  • Inaba, T, Tsujimoto, K, Nakashima, Y. Backwater effect of clogging of aquatic plants at fine-particle screens on inland flooding in Okayama. Water. 2022. 14. 1-21
もっと見る
MISC (39件):
  • 中嶋佳貴. 外来水生植物キショウブの繁殖特性と適切な管理法. 岡山大学農学部学術報告. 2022. 21-25
  • 毛利貴美, 中嶋佳貴. 農業分野における外国人技能実習生に対する日本語教育の現状と課題-教材開発に向けた予備調査の結果から-. 岡山大学全学教育・学生支援機構教育研究紀要. 2021. 6. 191-205
  • 中嶋佳貴, 藤井清佳, 沖陽子, 中田和義. ブラジルチドメグサの農業生態系への影響及び物理的防除法の検討. 農業農村工学会大会講演会講演要旨集(CD-ROM). 2020. 2020
  • 中嶋佳貴. 外来水生植物キショウブの生態と適切な管理法. 植調. 2019. 53. 4. 98-103
  • 藤井清佳, 中嶋佳貴, 沖陽子. 異なる栄養条件下における外来チドメグサ属3草種の栄養繁殖特性および開花結実特性. 日本雑草学会大会講演要旨集. 2019. 58th
もっと見る
講演・口頭発表等 (116件):
  • 造粒化した砕石副産物フィラーの下水処理への活用
    (2024年度(第73回)農業農村工学会大会講演会 2024)
  • 沈水雑草の過繁茂抑制に向けた物理的防除法の開発
    (2024年度(第73回)農業農村工学会大会講演会 2024)
  • 中和澱物が有する水質浄化能の検証および水生植物の生育基盤として活用可能性
    (2024年度(第73回)農業農村工学会大会講演会 2024)
  • 水中に設置する沈水雑草の物理的防除資材の開発
    (2023年度(第72回)農業農村工学会大会講演会 2023)
  • 造粒フィラーと水生植物を組み合わせた新たな水質浄化能力の検討
    (2023年度(第72回)農業農村工学会大会講演会 2023)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(農学) (岡山大学)
経歴 (1件):
  • 2023/04 - 現在 岡山大学学術研究院環境生命科学学域(農) 岡山大学農学部
委員歴 (3件):
  • 2016 - 日本緑化工学会 会員
  • 2015 - 農業農村工学会 会員
  • 2011 - 児島湖流域エコウェブ 企画運営委員
所属学会 (9件):
日本緑化工学会 ,  農業農村工学会 ,  児島湖流域エコウェブ ,  日本雑草学会 ,  The Weed Science society of japan(WSSJ) ,  The Japanese Society of Revegetation Technology ,  Drainage and Rural Engineering ,  The Japanese Society of Irrigation ,  The Weed Science society of japan(WSSJ)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る